作品公開履歴(Work open past records) |
|||||
2003年度 |
簿記仕訳問題 簿記決算仕訳問題 Web会計学問題 Web簿記仕訳問題 Web簿記学習ソフト 利益計画シミュレーション ファイナンス計画プログラム 利益計画シミュレーションに月別損益計算書作成を追加 家計簿プログラムに操作説明書を追加 ファイナンス計画に個人資産運用を追加 利益計画シミュレーションに多品種製品の利益計画を追加 Excel2002版経営分析プログラム Web経営分析プログラム ファイナンス計画に投資案の評価プログラムを追加 精算表完成問題 Web簿記仕訳問題を一部追加 Web生産量計画プログラム 学生作品(簿記用語検索) 学生作品(簿記説明用パワーポイント作品) 経営分析比率の学習 期待値原理の学習 Excel2003版経営分析プログラム |
||||
2004年度 |
経営分析自己学習診断テスト 経営分析自己学習問題1・2・3・4・5・6 学生作品 簿記学習ソフトファイナンス計画に銀行借入の返済を追加 ファイナンス計画の個人資産運用に税金を考慮 コンピュータを手段とする簿記原理と教育 (Computer-based Bookkeeping Fundamentals and Education) 経営者の計数感覚 現代のマネジメント 原価計算の基礎 原価の部門別計算 原価の製品別計算 管理原価計算 会計学の基礎 企業会計の目的と財務諸表 会計公準と会計原則 連結財務諸表 貸借対照表の構造 損益計算書の構造 意思決定会計 Finance planning menu Profits-plan simulation Web production volume plan Web business analysis program Diagnostic test in self study for business analysis Self-study problems of business analysis Business analysis self study problem 1 Business analysis self study problem 2 Business analysis self study problem 3 Business analysis self study problem 4 Business analysis self study problem 5 Business analysis self study problem 6
|
||||
2005年度 |
Web原価計算の基礎問題 Web工業会計の基礎問題 Web管理会計の基礎問題 学生作品 イラスト Managerial Accounting (Exercise1〜Exercise10) Management Decisions (Exercise1〜Exercise5)
電子会計帳簿の要件と帳簿組織 (The
Requirements and Record System of Electronic Accounting Records)
2006年度
ビューティフルライフ(明るく健やかな生活の実現を目指して)
電子会計を含めた正規の簿記の諸原則(Proper Accounting
Principles including Electronic Accounts)
2008年度
資格取得サークルの活動開始
豊かな暮らし研究会の発足
成年後見制度の概要
|