Image_DC.jpg
1997/12/29

感想というより誤解の表明?エラそうになってたらゴメンなさい。
数が増えたら、五十音順とか、 考えてみます。ネタバレ注意!(敬称略)

星を継ぐもの(はじめの)三部作:ホーガン
SFと思ったらミステリイと思っているウチに冒険・スパイ小説だ!

幻惑の死と使途:森博嗣
喉元過ぎれば彼岸まで。

魔女のソナタ:栗本薫
あなたのしらないセカイへ。でも切迫力?不足。優しさで理解できる狂気とは?

ファントム:クーンツ
「因縁」が足りんと思うのは、ボクの趣味?

モンキー・パズル:ポーラ・コズリング
血糖の話は逆ちゃうん?で結局、おっさん・ミーツ・おばはんか?おもろかったけど。

無伴奏ソナタ:オースン・スコット・カード(ハヤカワ文庫SF644)9712
約20年前の作品ですが、かっこいいと思うけどなぁ・・どうです?

サマーアポカリプス:笠井 潔 9712
好きです。でも物理トリックは?何故ミステリーかやはり謎?


読んだ本’てぃる12・29(含む再読)
阿弥陀・接触・探偵倶楽部・甦る幻影城・イブ・鳥玄坊・イブ(小森)・バイバイエンジェル・黒後家・内海の漁師(ル・グイン)・深夜の散歩・サマーアポカリプス

メイル:まるは
Junction-MUSCに戻る
中継ステーションへ戻る