■県内岩舟町にある「山の上。の展望ランド」をテーマにした公園です。 ■公式ホームページはこちら。 ■場所は、上のホームページ内に案内があります。 ■フラワートレインは、機関車1両に客車2〜3両を連結したロードトレインです。 ■運行時刻はきちんと定められています。現地で時刻表を入手できます。 ■料金はおとな500円こども300円で1日フリー乗降。 ■火曜日(祝日の場合翌日)と年末年始は休園。 |
![]() |
公園内に車の乗り入れはできない。アップダウンの多い公園内の移動にはこのフラワートレインが最適だ。公園内の6箇所を結んでネットワークができている。 4編成の存在を確認しており、この編成は「カタクリ」。 |
こちらは「キスゲ」。「カタクリ」と同型で3両連結。客車には車椅子用のリフトを備える。ディーゼルエンジン車で、排気は煙突からおこなわれる。 | ![]() |
![]() |
「アジサイ」編成。こちらは、客車2両だ。走行時SLのブラスト音を出す。 |
こちらは無名の編成。タイプは「アジサイ」に近いが差異がある。客車は2両。ちなみにルートにはヘアピンカーブや140パーミルの勾配があり乗っても楽しい。ルートを通しで乗ると1時間近いものもある。 | ![]() |
![]() |
わんぱく広場の夕刻。各方面へ向かう列車(?)が集まる。続行、交換など緻密な運転が行われ面白い。 |
混雑時は積み残しが出るほどの人気なのでご注意を。各ポイントをめぐって1日たっぷり楽しめます。お弁当持参の方がいいかも・・・。 [情報提供のお願い] 東北自動車道、栃木IC−佐野藤岡IC間で東側(上り線で左側)の山上に客車(多分20系)が2〜3両放置されていたのをご存知の方がいらっしゃいましたら、掲示板またはメールにてお知らせくださいますようお願いいたします。 |
トップページに戻る
【お願い】本サイトはフレーム構成です。
フレーム表示されていない場合は
上でいったんトップページにお戻りください
旅先リストに戻る
更新 2002.12.2 トワイラ系ページとリンク
作成 2002.10.14
写真撮影 2002.10.13
Copyright (C) 2002 Daruma-Kozo. All Rights Reserved