| 戻る | 進む |
| バンドルウェア | ||
|---|---|---|
| Decuma Japanese | PPCや無印Graffity搭載の旧palm端末でこそ生きるソフトで、HPCではどうか。 | |
| ◎ | 「デイリーコンサイス英和・和英辞典POCKET」 | システムソフトPOCKET辞典。フルリセット後は、setup起動により全ての環境が再構築されるもののどちらか一方しか認識されない(おそらく後に入れたほうのはず)。認識されなかった方のsetupフォルダの再インストールが必要。辞書データは再インストール不要。 |
| ◎ | 「新明解国語辞典第五版POCKET」 | |
| ◎ | モバイルアトラス for HP | アプリのみ要再インストール(システムに何か追加している)。但し、地図データのインストーラにはバグがあり、プログラマの意図どおりの位置にデータが入らない上に一部地図データとCFのFAT構造とを破壊するので(消せないヘンなディレクトリが出来る)、初回導入時には、データはストレ−ジの\Alpsmap\(都市名)\フォルダに直接コピーしたほうがよい。 |
| hp ポケット カメラ ソフトウェア | いまさらわざわざ探して入手するようなハードウェアではないし、画像ビュアとしてこれが純正の標準と割り切るにも、機能貧弱。 |
| バンドルウェア | ||
|---|---|---|
| DMoney Version 2.63J | うーん、Pocketはにーの方が好みかも。 | |
| Kodak PictureShot | トリミングが出来たりはするが…ファイルメンテナンスツールFMかTPEがあれば。 | |
| ○ | HP モバイル辞書 | |
| ◎ | MusicMatch | 午後のこ〜だなど、フリーウェアにもいいものがありますが、これはそれなりに手軽で便利なものです。 |
PocketPC用アプリケーションの参照dll、Sig3用にcabの変造(110A→2007)などに必要。
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET 4.1 | Windows Mobile 5.0 | ファイル形態 | 本体インストール | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||||
| KwiDD32 | × | ? | ○ | ○ | ? | フリー。惜しむらくはキャラクタ検索が出来ない。"0"="0x30"(謎)。 | |||
| YyyBin | × | ? | ○ | ○ | ? | フリー。α2現在、大きいファイルは読みきれない? | |||
まず以下を見る。
すると、足りないDLLを確保して、PPC用のmfcce300.dllをリネームしてパス切った場所に持っていれば、とりあえずイロイロ試せそうであると判る。
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET4.1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||
| ◎ | 偽gx.dll | × | ? | ○ | ○ | ○ | by f.k 氏 |
| Dummy gx.dll | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | by k-matsu 氏 | |
| 偽aygshell.dll | × | ? | ○ | ○ | ? | by f.k 氏 | |
| ◎ | Dummy aygshell.dll | × | ? | ○ | ○ | ? | by ホーミン 氏 |
| ◎ | Dummy doclist.dll | × | ? | ○ | ○ | ? | by ホーミン 氏 |
| 偽note_prj.dll | × | ? | ○ | ○ | ○ | by f.k 氏 | |
| Dummy note_prj.dll | × | ? | ○ | ○ | ? | by ホーミン 氏 | |
| Pocket9801 | × | ? | ○ | ○ | ? | GX.DLL付属 | |
| zlib.dll | × | ? | ○ | ○ | ? | Library modules for WindowsCE。偽ではないが、便宜上ここに。アプリに大抵同梱されてくる本家zlib版CEバイナリより新しいビルド(最新版)で、心持ち速いような。 | |
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET4.1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||
| MFC Support | ? | ? | ○ | ○ | ○ | AppStudio | |
| GenGisCad | ? | ? | ○ | ○ | ○ | Ahora PROTOPO también para | |
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET 4.1 | Windows Mobile 5.0 | ファイル形態 | 本体インストール | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||||
| ◎ | RubyReader | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | PPC | シェアウェア(\1000)。対応:テキスト、青空文庫(ルビ) | |
| ○ | ViewPage | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | PPC? | シェアウェア(\1000)。対応:PalmOSのDoc、MeDoc形式、テキスト。 | |
| BookRead | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | × | テキスト対応。PWZ用マクロ | ||
| ◎ | Acrobat Reader for Pocket PC | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | × | 対応:PDF形式。PPC用ソフト変造(要PPC用mfcce300.dll対応)の登龍門であり解説サイト多数。それだけ需要が多いということか。 | |
| ○ | T-time | × | ? | ○ | ○ | ? | ○ | 対応:.book形式、テキスト、HTML。PPC用ソフト変造(要PPC用mfcce300.dll対応)だが、比較的よく動く方。 | |
| ブンコビューア | ? | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 対応:XMDF形式。シグマリオン系にはネイティブコードがある。Arm系HPC2000はPPC用ソフト変造(要PPC用mfcce300.dll対応)。但し表示は完全だがメニューが出せず、ハマリ同然。 | ||
| TTVブックリーダー | ? | ? | ? | ? | ? | ○ | |||
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET 4.1 | Windows Mobile 5.0 | ファイル形態 | 本体インストール | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||||
| Intersil WiFi | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | - | Accton社airDirectのドライバ。jor7対応はacctonce30setup.hpc_2577.cabのCW10.DLL。要再インストール。 | Agere Systems WiFi | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | - | 旧Lucent Technologies、Proxim社ORiNOCOのドライバ、「CE」をキーワードに検索を推奨。変遷経緯詳細。WLAGS46。 |
| MiniStumbler | - | - | ○ | ○ | ? | - | 要PPCソフト変造。Agere Systems のチップが作動条件なので、CE用として流布している殆どのWiFiカードは非対応。 | ||
| 3phs | - | - | - | − | ○ | - | Sig3のDDIpプロテクト回避。 | ||
| ceFTP | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | FTPクライアント、要MFC runtime | ||
| CedarFTP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | FTPクライアント | ||
| FTPNote | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | PPC | HTMLオーサリングツール+FTPクライアント。いえね、TAG挿入型が好みなんです。 | ||
| HyperEdit | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | HTMLオーサリングツール。シェアウエア(\1000) | ||
| EzDownload | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | ダウンロード支援 | ||
| ◎ | ぽけギコ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2ch環境 | |
| Hikky | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | - | 2ch環境 HDDクラッシュにより更新停滞 | ||
| 2++ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2ch・BBS・pop3ブラウザ | ||
| KY-View Browser2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | BBS環境 | ||
| ちゃっとCE | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ○ | IRCクライアント | ||
| Aglie MessengerE | ? | ? | ? | ? | ? | △ | IRCクライアント | ||
| pRSSreader | ? | ? | ? | ? | ? | ○ | RSSリーダー | ||
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET 4.1 | Windows Mobile 5.0 | ファイル形態 | 本体インストール | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||||
| MIMIDI | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | サウンドフォントいらず | ||
| MID-Play | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | 要サウンドフォント、スキン対応 | ||
| GSPlayer for MIDI | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | Timidity派生。要音源パッチファイル(サウンドフォント)。作者推奨を暗示する取説頁はおそらくGSPlayerでMIDIを聴くには?。ちなみにTimidityPageが総合情報的。ミラーというか待避所? | ||
| timid_yce.dll | − | ○ | ○ | ○ | ? | ? | おなじくTimidity派生。用途はアレゲ。要音源パッチファイルの独自変換物。GSPlayer for MIDIと音源パッチファイルが共用出来たほうがむしろご機嫌なんだが…。 | ||
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET 4.1 | Windows Mobile 5.0 | ファイル形態 | 本体インストール | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||||
| PocketTV | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | HPCはシェアウェア。何故? | ||
| DivX PlayerCE | ? | ? | ○ | ? | ? | ? | 動くものはコレが最初だったか? | ||
| Pocket DivX Player | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | |||
| PocketMVP | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | |||
| TCPMP | ? | ? | ? | ? | ? | ○ | |||
| RealOne mobile player | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | 要gx.dll(PPC変造は不要)。ローカルとネットワーク上のファイルは見えるが、ストリーミングは(ウチでは)不可。(jor7でストリーミング成功報告は、あるにはある)。 | ||
| WMP-BS | ? | - | ○ | - | - | - | Jor7のWMP制御ボタン拡張 | ||
| GSPlayer | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| OS Ver. | CE2.11 HPCpro3.0 | CE3.0 HPC2000 | CE.NET 4.1 | Windows Mobile 5.0 | ファイル形態 | 本体インストール | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CPU | SH-3 | MIPS | Arm | MIPS | PXA | ||||
| T・V・T・T。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | TV番組メモ | ||
| TV番組表ブラウザ | × | ○ | ○ | ○ | ? | ? | |||
| TV予約メール作成ツール | ○ | ○ | ○ | ○ | ? | ? | |||
| 週間天気予報ブラウザ | × | ○ | ○ | ○ | ? | PPC | |||
(2006/02/05)
| 戻る | 進む |