2002年4月にコマーシャルの都合(要は転勤)で、6エリアから3エリアへQSYしてきました。
アンテナ設置の都合で、144MHz、430MHzでの開局です。
下記がシャックとアンテナの設置状況です。
 |
3段BOXを横にして、その上に設置した144/430用RIGとノートPCです。
RIG:FT−4600(ヤエス) 10W出力
PC:PC9801NAC(NEC) MS−DOS 5.0A |
 |
 |
部屋のベランダの手すりに、BSアンテナの取り付け金具を利用して
144/430用アローラインを取り付けました。
部屋は4階なので結構見晴らしはいいです。
ベランダの方向は南向きです。 |
 |
手すりへの取り付け部を拡大したものです。
ネジ2本で挟み込み方式なので、ちょっと心配ですが。
安全のため、ビニールロープで落ちないように縛っています。
もし、ネジが緩んで上方向へ取れそうになっても、
ビニールロープでそれを引っ張っています。 |
 |
現在は土曜日、日曜日を中心に両方のメインをワッチしてCQがあるとCALLしてます。
たまには、メインでこちらからCQも出します。
144MHzは閑古鳥状態です。430MHzの方がにぎやかです。