DOS/Vパソコンの自作レポート
1.DOS/V PCの自作報告
数ヶ月間PCショップのア*ライドやパ*テックめぐりをしながら、PC自作の夢を膨らませていましたが、
2/27(土)にとうとう、パーツ1式買い込んでしまった。DOS/V*ラダイスとツー*ップで。
この日に買い込んだパーツ
種類 |
形名 |
メーカー |
CPU |
Celeron333 BOX リテール品 |
Intel |
マザーボード |
AX6BC TypeR |
Aopen |
メモリ |
64MB DIMM(SDRAM) CL2 |
バルク品 |
ケース |
TW−MD1 |
DOSパ*オリジナル品 |
VGA |
MGA−G200 8MB(SDRAM)AGP |
Matrox(バルク品) |
サウンドカード |
Wwave−128 ISA |
YAMAHA(バルク品) |
スピーカ |
5インチベイ用 5Wアンプ付き |
? |
手持ち品、流用品、もらい物
種類 |
機能 |
メーカー |
HD |
3.2GB E−IDE |
WD社製(FMV内蔵品) |
CD−ROM |
8倍速 |
IMES |
FD |
2モード |
ミツミ |
モデム |
33.6Kbps ISA |
FMV内蔵品 |
SCSI |
SC−DV/PCI SCSI−2 |
I/Oデータ(もらい物) |
モニター |
17インチ |
ICM(もらい物) |
キーボード |
日本語109 |
もらい物 |
マウス |
PS/2 |
もらい物 |
ケースの顔: | ケースの中: リテール品のクーラーのままです。 |
![]() |
![]() |
全体の風景: デフラグをやってる所
2.モデムのパワーup
やっと56Kモデムカードを購入しました。(4/25)
それでもつながるのは、44kbpsです。33.6Kモデムの時は、
31.2kbpsだったのでかなり速くはなりました。
3.エンブレム当選
雑誌の懸賞で、PCケースのエンブレムが当選しました。(5/1)
「PC−DIY 4月号」の読者プレゼントです。さっそくケースへ貼りました。
金色に輝いてかっこいいです。
4.こっそり買ってきましたLANボード
5/22ママにこっそりPCIバスのLANボードを買ってきました。
2台のPC(FMV、自作PC)をLANで接続しようと思います。