![]() |
私のNSRは1990年製。もう16年も前のバイク。立派に”旧車”です!
その当時のレプリカのポジションはかなり前傾を強いられる。
タンクが長く、ハンドルのタレ角がきつく、長時間の走行には
とても耐えられないと200km程連続走行して痛感した(--)
そこでタレ角が小さいハンドルに交換することにした。
φ41mm用。ヤフオクでVTR1000F用を落札。9,100円ナリ。
タレ角3度です。
上がSTD。タレ角10°
下がモリワキ製ハンドル。タレ角3°
どう?全然違うでしょ!乗ってみてその違いに驚いた。
最近のバイクに近い感じ。近頃のスーパースポーツは
この当時のバイク程過激なポジションじゃない。
以前乗っていたR1000もそれ程前傾じゃなかった
ように感じる。これを付けてやっと普通のバイクに
乗ってる感じになった(^^)でもね、ペースを上げると
やはりSTDの方が走りやすい。やっぱりメーカーが
作りこんだだけあるね。
ん?何か変だと思いません?そう、ハンドルウェイトがありません。
付いてなかったんです。早速注文しました(^^;)