オーリンズリヤショック

2007年からST600のレギュレーションの変更があり前後サスの変更が可能
になりました。それでという訳ではないのですが、ヤフオクで安く新品のオーリンズが
出品されていたので速攻で落札してしまいました。


仕様

ショック長 292mm STD:290mm
ストローク 59mm
プリロード 11mm
圧側減衰(高速) 30クリック
      (低速) 10クリック
伸側 15クリック
スプリング長
(イニシャル全抜)
140mm
スプリング長
(イニシャル全掛)
133mm 20回転
車高 565mm STD:560mm





イニシャル全抜き状態でスプリング長140mmです。


イニシャルを全掛け状態(20回転)した状態です。133mm。
つまり7mmイニシャルが掛かったことになります。

1mm掛けるのに約3回転させることになります。


ショック長がノーマルに比べて2mm長いのでリンク比の関係から
車高が5mm高くなりました(シート〜アクスル)。


↑今まで使ってたノーマルサス。ノーマルにしてはかなり高性能だが
YAMAHA曰くあくまで街乗り用だそうだ。

サーキットで使っててもこれくらいしかストロークしない。というかこれ以上使うと
アンダーが出て曲がらなかった。イニシャルを弱めてカラーで車高を上げていけ
ば良いのかもしれないが良く分からない。