代表的な品種には |
蛇の目エリカ
(カナリクラータ) |
 |
2メートル以上になり耐寒性のある品種は庭木として生育可能
小さな鐘型 花を付け
花色:桃〜薄紫
開花時期:12〜4月周年咲き |
クリスマスパレード |
 |
花色:桃・赤
筒咲き
開花時期:11〜4月 |
スズランエリカ
(フォルモーサ) |
 |
純白の花で雪をかぶったようなエリカで釣鐘型の花です。
花色:白
開花時期:3〜4月
花言葉:博愛 |
カナリーヒース |
 |
常緑低木 なので、小〜中鉢、花壇 などで管理
開花時期: 3〜4月
花色:帯緑黄色 ( ベル型の花を咲かせます。)
|
アワユキエリカ |
 |
紫桃色 一つ一つの花が粟粒のように小さい可愛い花
開花時期:11〜1月 |
ホワイトディライト |
 |
開花当初は純白の花ですが、次第に先端から赤味が射す
夏の暑さには耐えるが、冬の強い霜は避けた方が良いようです。
開花時期:四季咲も有り、11〜4月開花することも
|
ファイヤーヒース
|
 |
色鮮やかな長い筒形の花を咲かせるエリカの一品種
色鮮やかな長い筒形の花を下向きに数個まとめて咲かせる
半耐寒性常緑低木です。
開花時期:周年
花色:朱赤・紅・桃 ・白 |
エリカ・
ダーレンシス |
 |
花色:桃・薄紫・白
開花時期: 2〜4月 |
|