ムスジイトトンボ Paracercion melanotum
ムスジイトトンボ Paracercion melanotum ♂ |
.
イトトンボ科 Family Coenagrionidae
.
ムスジイトトンボ Paracercion melanotum
.
1.観察日と場所
5月17日から7月12日にかけて大池や小池の水面で観察された。特に6月はクロイトトンボに次いで多かった。
.
|
2.説明
抽水植物や浮葉植物の繁茂した池で見られるが、関東地方では分布が北上しているという。ムスジイトトンボ♂は、セスジイトトンボ♂、オオイトトンボ♂と比較して特に青みが強く美しい。ムスジの眼後紋は潰れた感じで小さく、肩黒条中に僅かに淡色線が入る個体が多い。
.
3.雑記
7月中旬の増水で池の浮遊物が打ち上げられた後は、クロイトトンボとともにほとんど見られなくなった。
大池は浮遊藻などが失われ産卵環境が悪化した。来年以降の発生がどうなるか心配される
.
.