「鎌倉三代記・絹川村閑居」
「鬼揃紅葉狩」
「水天宮利生深川・筆屋幸兵衛」
●十二月大歌舞伎(2〜26日)・夜の部(歌舞伎座)
「菅原伝授手習鑑・寺小屋」
「粟餅」
「ふるあめりかに袖は濡らさじ」
●国立劇場歌舞伎(3〜26日)・(国立劇場大劇場)
「堀部彌兵衛(ほりべやへい)」
「清水一角(しみずいっかく)」
「松浦の太鼓(まつうらのたいこ)」
●南座顔見世場歌舞伎(11月30日〜12月26日)昼の部・(京都南座)
「将軍江戸を去る」
「勧進帳」
「義経千本桜・すし屋」
「二人椀久」
●南座顔見世場歌舞伎(11月30日〜12月26日)夜の部・(京都南座)
「梶原平蔵誉石切」
「寿曾我対面」
「京鹿子娘道成寺」
「河内山」
「三社祭・俄獅子」