 戻る
戻る
| 名称 | バックギャモン(Backgammon) | 
| 国 | |
| 概要 | 2個のさいころを振って15個の駒を進めるゲーム。
2つの駒をそれぞれの目で進めても、一つの駒を進めても良い。
相手の駒が2つ以上あるところには自分の駒を進めることができないが、
相手の駒が一つしかないところには進めることができる。
その場合、先にいた駒は盤上から除去され、盤中央の区切りの上に置かれる。
これを「ヒット」と言い、自分の駒がヒットされたプレイヤーは、
そのヒットされた駒を盤に戻すまで、コース内の自分の駒を動かすことはできない。 
 
 
 下図の通り。 
 
 同時に1個のさいころを振り、大きい方が先攻。同数は振り直す。 
 
 先手は出ている目で2回駒を動かす。同じ駒を2回動かしても、別々の駒を一つずつ動かしても良い。 相手の駒が2つ以上いるところには入れない。飛び越すことはできる。 
 
 すべてが自陣の最後の6枠に入ったら、さいころを振る度に出た目の一にある駒を上げる(盤外に引き上げる)。 その位置にない場合、それより大きい位置の駒があれば先に進める。なければ小さい位置の駒を上がれる。 
 
 途中で勝てると思ったら、ダブリングキューブを相手に出す。受けたら点数は2倍になる。 
 | 
| 販売状況 | ゲーム店などで購入可能。 | 
 
 戻る
戻る