ホーム > ママのWindowsパソコン奮闘記 > 主婦のためのパソコン用語解説

「主婦のためのパソコン用語解説」

パソコン屋さんにいくとパソコンの前に貼ってあるラベルに呪文のような英数字が並んでいます。この呪文によってパソコンの値段がかわってきます。意味が分かると、ご主人について、あるいは一人でパソコン屋さんに行ったときも少し楽しめるようになるかもしれません^o^ 

ここに挙げたのは、今回私がパソコンを買うときに調べたり、同居人に聞いたことで、私なりに理解できたものだけです。間違いもあるかもしれません、何かお気づきの点がありましたらお知らせ下さい。

ハードディスク(HDD)
これは冷蔵庫だと思いましょう。食材、調理済みの食品などを保存するのと同じように、パソコンで使う材料や作ったものを保存するところです。大きなハードディスクは、大きな冷蔵庫と同じでたくさん保存できます。冷蔵庫と同じように大きくなると値段も高くなります。
冷凍庫みたいに冷凍(圧縮というらしい)して保管することもできるらしいです。冷凍しちゃうと取り出してすぐには使えないけど、沢山詰め込むことができます。また、ハードディスクは狭くなったら二台、三台と買い足すこともできます。でもノートパソコンに買い足すと持ち運びに困ります^^;;
メモリ(Memory,Mem)
キッチンの広さです。キッチンが広いと色々な材料を並べ、たくさんの料理を同時に作れますよね。狭いと冷蔵庫などへの出し入れが多くなって使いにくいです。同じようにメモリがたくさんあるとパソコンで色々な事が同時にできます。普通のうちでは広いキッチンを確保するのはめちゃくちゃお金がかかりますが、メモリはそれほど高くありません。
ペンティアム(Pentium)
よく、車のエンジンにたとえられます。家事に関係あるたとえが浮かびません。主婦の家事能力かも、耳が痛い^_^;; パソコンの頭脳で、166MHzとか200MHzとかの数字が車の排気量(1600ccや2000cc)に対応します。数字の大きいほど力があり同じ事が速くできますが、値段も高くなります。私が今回買ったノートパソコンは100MHzなので、タウンカーみたいなものかな。
フロッピィ
買い物袋みたいなものです。お店で売っているソフトウェアはフロッピィに入っていることが多いです。また、データをお友達のうちに持っていったり、ちょっと保管するのに使います。買い物袋なのであまりたくさんのものは入りません。
マウス
パソコンの画面に表示される矢印を移動したり、ボタンを押すためのかわいい機械です。尻尾があってねずみのようなのでこの名前になったらしいですが、尻尾の電線は向こう側に向けて持ちます。普通はパソコンを買うと付いてきますが、ノートパソコンには付いていません。別に買うときは持っているパソコンに繋がるか確認しましょう。
VGA,SVGA,解像度
普通のテレビとハイビジョンみたいな関係で、パソコンの表示画面のきめ細かさです。画面の大きさ(何インチというの)とは関係しません。数字が大きいほど、画面に細かく表示されます。
ディスプレイ
テレビと同じでパソコンの情報を見るものです。家庭のテレビより細かい文字や絵を表示できるので、テレビより高いです。安いディスプレイは目が疲れるそうなので、長時間使うなら少し割高でもいいものを買ったほうがよさそうです。ノートパソコンは液晶のディスプレイがついています。DSTNとTFTというタイプがあり、DSTNは安いけど少し見難い、TFTは高いけど綺麗です。
モデム
家庭にある電話線を使って離れたところにあるパソコン同士が話をする機械です。Faxと同じように「ピー、ギャー」という音で話をします。14.4Kbpsとか28.8Kbpsとか33.6Kbpsなどの数字が大きい程、早口で早耳なので電話をかけている時間が短くてすみます。その分、値段も高くなりますが、それほどの差でもないです。私のノートパソコンにはまだついていません。知人が使っていない古い14.4Kbpsのものをくれるというのでとりあえずはそれを使う予定です。
CD-ROM
CD-ROMの外見は音楽用のCDと全く同じです。音楽CDと同じように録音することはできません。入っている情報を聞く(読む)だけです。ゲームやWindows95など大きなソフトウェアを販売するのに使われます。最近のパソコン雑誌は付録でデモ版やフリーソフトなどのCD-ROMがついているものが多いです。CD-ROMをいれる機械は6倍速とか10倍速とかあり、速いほどCDの情報を速く読み出せます。でも、音楽CDを聞くときには普通の音で聞こえます。
バンドルソフト(添付ソフト)
パソコンにおまけで付いてくるソフトウェアです。「おまけ」といってもバカにしてはいけません。普通の人がパソコンでやりたいこと、インターネット、ワープロ、表計算、ゲームなどなど殆ど全てついているものもあります。パソコンはワープロ専用機と違ってソフトが必要です。これらのソフトを別に買うとパソコン本体の値段より高くなる場合もあるそうです。パソコン本体がおまけみたい^o^ 自分がやりたいことができるソフトが付いているかも大事な選択肢だと思います。私はWindows95だけがあればよかったので、殆ど何もついていないけど安いノートパソコンにしました。
キロ、メガ、ギガ
パソコン関係の単位についている1,000倍毎(コンピュータの世界では2進数で計算するので正確には1,024倍ですが)の係数です。
キロ(K):1,000のことです。モデムなどの28.8Kbpsに使われてます。
メガ(M):1,000K、つまり1,000,000(百万)のこと。Pentiumの速さなどの133MHzや、メモリ量の32MBなどに使われてます。
ギガ(G):1,000M、つまり1,000,000,000(十億)のこと。ハードディスクなどの1.3GBなどに使われます。

M.Nakamura Mar 11, '97