筆塚      呉市野呂山:呉市川尻町大見上   
北緯34度15分57秒  東経132度40分58.4秒 ±6m   

慰霊の対象:動物/創設業種:筆製造業


h_kawajirifude01.jpg(82222 byte)

h_kawajirifude02.jpg(90401 byte)

h_kawajirifude03.jpg(97412 byte)


熊野町の筆塚が昭和40年に造立され、川尻でも昭和46年に筆塚が建 立された。瓜二つの形に作られており、産地間で競う意識があったのだろう。

川尻の筆塚では原材料となった獣類の霊に対してはっきりと感謝の意を 表している。

(碑文表)
筆塚

(大きさ:cm)立入禁止につき目測
本体 150W×300H×100D
石組を含めた全体の高さは7−8m

(右側副碑の碑文)
筆塚由来記
川尻筆の起源は天保年間 一小村川/尻村の家内工業としてはじまり 今/日まで実に百四十年の長い歴史を持/つています その間 技術の面に於て/は幾多の名職人を生み 量的にも増/加の一途をたどり 現在では高級銘/筆の産地として 広く全国に知られ/る までに至りました
創業以来この百餘年 製筆に生涯/を盡せしもの その販売に従事せし/もの また筆によって所用を足し /或は崇高な書の美術に 精進せしもの/ 何等かの形で社会に貢献し 文化/の向上に寄(与)せしこと大なるものがあることを確信致します
原材料を提供せし数多くの獸類の /靈を祭り 敬弔の誠を捧げるととも/に 既に姿なく使命を全うせし無数/の毛筆に 感謝と愛 惜の念たちがた/く ここに筆塚を建設し その意を/彰わさんとするものであります
昭和四十六年八月八日 三島村上正撰文並書
 川尻毛筆事業協同組合建之

(左後側副碑の碑文表:氏名・団体名の前の地名が写真で読み取れないものあり)
筆塚建立寄附者芳名
一、金五拾万円也/文(裕)堂本店
一、金参拾万円也/大阪フリッスルエニテン/稲田仲助/上野玉三/三蔵筆/坪川製筆所/山下文志堂
一、金弐拾万円也/大阪小西由太郎/徒野神鳥久宝堂/福井利幸
一、金拾五万円也/徒野堀野岩人/北川製筆所/東垣内軸店
一、金拾万円也/大阪松栄商事/徒野池田屋/同久保田号/同五六州/同三和商会/同高木製作所/同長栄堂/同花田屋/同不二産業 /同(本)迫原毛店/同山吹原毛店/仁方木場石材店
一、金拾万円也/志和谷川和穂/安浦山本忠司/銭谷隆
一、金五万円也/(甲府)雨宮文明堂/同山下栄寿堂/奈良呉竹精昇堂/同呉竹産業/同桂林堂/同墨運堂/□□酒井商店/大阪筒井 信太郎/□田鹿田康夫/□上野利行/同関西金属/同近藤正/同尚美堂/同中野美利/同広島木軸工業/同広島書画筆/同文学堂/同 向久保辰夫/土井幹彦/東川数美/湊崇/吉村謹次
一、金参万円也/奈良大和園/同大日本製墨/同藤岡勇吉
一、金参万円也/□□植田孝/□小池政治/同中本冬子/同古土井都/石川清栄堂/上野文盛堂/橘誠三/中路玉心堂/畑文進堂
一、金弐万円也/兵庫池田吟/大阪大門龍介/□中川幸男/新谷進
一、金壱万円也/東京四宝堂/□□榊原忠二/□□杉浦製筆所/同植松千代子/同世木田初子/同世良塗料店/同出崎修二/胡井文殊 堂/加藤義雄/菊谷英蔵/中野浦太郎/中野軸店/平野龍正堂/脇谷文星堂
(左側副碑の碑文裏)
筆塚建立発起人
立花竹石/坪川蔵之助/石川清治/稲田仲助/上野健造/上野義之/北川百楽/坪川禮己/中野晃洋/中路貞治/畑満寿視/福井利幸 /山下哲夫/吉村萬寿蔵
庭園師 安浦内平 山本忠司/碑石提供者 川尻 南憲三/施工協力者 川尻 銭谷道夫/土地提供者 安浦 片岡清/彫刻者 仁方  木場朝登


h_kawajirifude04.jpg(114756 byte)

h_kawajirifude06.jpg(106535 byte)

h_kawajirifude05.jpg(100930 byte)

h_kawajirifude07.jpg(60910 byte)

h_kawajirifude08.jpg(66809 byte)

h_kawajirifude09.jpg(71683 byte)


撮影日:2012/10/21