鶏靈供養碑      法音寺:東京都府中市住吉町1−47−2   
北緯35度39分38.9秒  東経139度27分28.8秒 ±7m   

慰霊の対象:鶏/創設業種:畜産


t_fucyuhouonji1.jpg(89791 byte)

t_fucyuhouonji2.jpg(68940 byte)


法音寺の門をくぐって左の隅にある板碑が鶏靈供養碑である。裏面には42名の寄附人の芳名が記載されているが、個人名ばかりである。おそらくは養鶏家の方々であろう。
建立年月日は昭和十八年とかなり古いものである。
裏面の趣意の文は、畜生道に落ちている鶏が追善供養救われるようにという意味であろうか。
「上達法身」読みや意味は分からない
「下及六道(げきゅうろくどう)」、下は六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)に及ぼし
「乃至法界平等利益(ないしほうかいびょうどうりやく)」自分の修業の功徳が宇宙法界全てに平等にいきわたる
「乃至法界平等利益」の意味は"タタリ封じ"と見る考え方もあるようだ。

普通、仏教各派で用いられている「乃至法界平等利益」の意味は、いわゆる“タタリ封じ”です。「乃至法界平等利益」の「法界」とは森羅万象という意味ではなく、「法界霊」つまり浮かばれない「無縁霊」のことを意味する言葉です。日本人は長い間、供養してもらう人のいない「法界霊」は、生きたわれわれに災いをもたらすと考えていました。そこで、昔から「法界霊」を慰めるために塔婆を建立する習わしが日本の各地にあったのです。
引用:http://www.nichiren.com/jp/special_topic/special_topic05/st05_3.html

(碑文表)
鶏靈供養碑
(宮)副佛資 憲□□書
石工府中本町(乗)田守藏□

(碑文裏)
喜捨芳名
高野豊吉/□□五大日日郎/矢部増蔵/杉田貫二/荻巣卯三郎/高野菊蔵/高野直吉/小川忠三郎/林三一郎/大藤口作
松村國三郎/本木千代蔵/澤井穣/石井孫太郎/高野亀吉/小暮□一/市川元吉/澤井壬/朝倉満次郎/山田武一郎
永井佐兵衛/馬場常助/荻巣角次郎/中村金重郎/林清五郎/伊野宗吉/小澤武之亮/□根佐平/高野時蔵/桑田勝平/朝倉清
大久保恒浩/矢部卯一/高野只三郎/池村トク/川邉貫三/松村理一/花岡鶴吉/堀江昌蔵/中島□一/市川新太郎/市川義三郎

右造立□趣者為上達法身下及六道乃至法界平等利益□
維持昭和十八年一月吉祥建立
發願人/高野豊吉/杉田貫二/矢部増蔵


(大きさ:cm)
(本体)63W×116H×10D 板碑
(台石)94W×28H×35D 自然石


t_fucyuhouonji3.jpg(69523 byte)

撮影日:2012/10/30