2ch :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:03:29 ID:Ja1ZejyK0 250持ってるけど、まず地図は古い。 画面が少し小さいので不便。情報量が少ない2G実際はもっと少ないはず。 道なりの所を車線は右です。普通のナビは道なりですの案内。 住所が検索少ないので不便。 情報量の少なさで、コンビニとかお店がわからない。 地図上に走行中、地名が書いてある所が少ない。 三叉路の時は案内がないので画面を見ないとどこに行けばいいかわからない。 あげたらキリがないよ。 これだけのマイナスが耐えられるなら買ってもいいと思う。 いいのは測位性能、案外早い。道を間違えてもリルートは早い。 最低でも4Gがガーミンを買うか、 ソニーとかサンヨー辺りのPNDを買った方がいいと思う。 基本は日本なのでソニーかサンヨーがいいと思う。 日本の道に合わせて開発されてると思うので。 2008/11/9 Google Maps で検索した位置情報を、 ポータブルGPS Garmin Nuvi 250に転送する ポータブルGPSのGarmin Nuvi 250を、便利に使う方法を探索中。 やはり一番に考えるのはGoogle Mapsとの連携ですよね。Googleで検索した地図をGarminに転送したい。 調べたら、Google.comではGarmin転送に標準で対応しているようです。 Can I use Google Maps to add Favorites to my Garmin device? Garmin | Send to GPS 結論から言うと、日本のグーグルマップからも使えたのですが、ちょっと工夫が必要だったのでメモ。 まずは、Garminの提供するブラウザ用プラグインをインストールします。WindowsとMacの両方が提供されています。 Garmin | Communicator Plugin インストールしたら、GarminのGPSを、USBでMac(PC)に接続します。ひとまずGoogle.comの地図で試してみます。 Google.comで地図を表示 『送信』をクリックして、送信先に『GPS』を選ぶと、Garminのホームページ経由で、Nuviに位置情報を転送することができます。 さて、それでは本題の、Google.co.jp で検索した日本の地図をGPSに転送する方法です。 Google Maps日本版(http://maps.google.co.jp)で地図を検索しつつ、Google.comの上にピンをたてることで、上記の手順でGPSに転送します。 そのために、小川さんのBookmarklet(Pin It!: Googleマップで任意の場所にピンを立てるBookmarklet - Ogawa::Memoranda)を若干改良させていただいて、 以下のブックマークレットを作成。以下のリンクを、右クリックでブックマークに保存します。 Google.comにPinをたてる 次に『Google マップ』で地図を検索。グリグリとスクロールなどして、転送したい場所を選んだら、上記のブックマークを選択。 すると、地図の中心にピンが立ちます。 35.672188,139.732519 (Six Apart Japan) - Google マップ こんな感じにピンがたちつつ、ついでに、Google.co.jpからGoogle.comにドメインが変わっていると思います。 地図の右上の『送信』をクリックします。 送信先に『GPS』を選択、メーカーに『Garmin』を選択、名前や電話番号などを記入して『送信』をクリック。 すでにGoogleマップに登録されている地名や住所だと、送信先に『GPS』が出てこない場合がありますが、その際には少し地図をスクロールして場所をずらすと大丈夫です。 Garminのホームページに移動するので、『Send to GPS』をクリック。 これで、Nuviに位置情報が転送完了!かなり手軽にGooglemapsから転送することができます。 Nuviを起動してみて見ると 『お気に入り』の中に転送されています グーグルマップで指定した場所に、ポータブルGPSでナビゲーションできます。 APIでも色々できそうだし、USBで接続したNuviは、普通にマスストレージとして認識してメタデータなども見れるので、スクリプト操作など結構できそうな予感がします。 |
2008/11/4 待ち遠しかったが、やっと佐川が夕方に届けてくれた。 ほんと、小さい。シャツのポケットにはいる。 GPSとしての使い方が良いようだ。 まだほとんど使っていないが、先ほど自宅を登録した。 色々と使い倒し、カスタマイズして、自分のものとすることが大切なようだ。 omuron HJ-7101T同様、なくてはならないモノになりそうだ。 価格コム レビュー 2008年10月17日 19:12 [163488] デザイン 5 操作性 5 ナビ性能 5 画面表示 5 AV機能 無評価 拡張性 無評価 満足度 5 nuvi250 Plusのレビュー 価格.COMの最安店(送料込み29,500円)で購入。 本日到着で近所をドライブしてみた感想ですが結果は大満足です。 購入理由 1、小型でシンプルなナビを探していた。 2、ワンセグ等のAV機能は必要ないと感じていた。 3、ハワイ等海外でもMAPを追加購入すれば使用できる。 4、ユーザーレビューが参考になった。 5、ソフトのバージョンアップが頻繁でサポートが良いと感じたこと。 良い点 1、操作性が良い。(説明書をあまり読まなくても大丈夫そう) 2、検索スピードが速い。(ストレスを感じません) 3、リルートが速い。(意地悪してわざとルートを外れても再探索が素早い) 4、表示される情報量は多くないがシンプルで運転に集中できる。 5、GPS感度が良いと思う。(自宅マンションの室内でも受信します) 6、ボイスアナウンスのタイミングが良い。(少なすぎず喋りすぎず) 7、オービスデータの無料アップデートがうれしい。 総評 1、コストパフォーマンス最高です。 2、ナビに特化したシンプルな操作性と性能は◎。 3、205Wと最後まで悩みましたが実売約2万円の差は大きく、結果としてPlusで充分だと思いました。 Aoki-Denn-Dekeさん 2008年10月9日 20:10 [162082] デザイン 5 操作性 3 ナビ性能 5 画面表示 5 AV機能 3 拡張性 4 満足度 5 nuvi250 Plusのレビュー 言うことなし! といえば大げさですが大満足のPNDですね。 先に買ったナビがひどかったので、こう思えるのかも知れませんが、他の方もおっしゃるように,ほんとにコストパフォーマンスに優れたナビだと思います。 ネットでも決まり文句のように「本当にGPSだけでやってるの?」と言われていますが、まさにその通り。 曲がり角のタイミングもほぼ確実。おまけのように付いているスピードメーターまで、正確なスピードを示してくれます。 「初めてナビを買う」「ナビ欲しいけど、高くて機能がたくさんあるやつはいらない」という方にはうってつけのナビでしょう。 とにかく、今のところ「買って損はない!」と自信を持って言えるナビです。 2008年9月27日 09:50 [160003] デザイン 5 操作性 5 ナビ性能 5 画面表示 5 AV機能 無評価 拡張性 5 満足度 5 nuvi250 Plusのレビュー どこにでも持ち運びが出来る小型のナビを探してこの機種へたどり着きました。数日使用しての感想を列挙してみました。 1.現在使用中のDVDナビの外部アンテナより格段にGPS感度が良い。少々の高架下やビルの間でも衛星をロストしない。 助手席でも窓の立っているトラックでも使用できました。トンネルやガード下でも慣性で自車が移動し続けるので違和感がまったくありません。 2.操作性が良い。キビキビと操作に反応して気持ちが良い。画面スクロールも指でススーとなぞるだけ。余分な機能が無いのでシンプルで分かりやすい。 3.再探索がいろいろな意味で高速。コースを少しでも外れると早すぎる位にすぐに再探索を始める。そして、すぐに次のコースを表示してくれる。これも早い。 4.衛星の状態を表示させる画面では衛星の個数とそれぞれの受信レベルや現在位置の位置精度をメートルで表示。 現在位置の高度もメートル単位で表示してくれるので山岳コースでは面白い。 メーター画面も、速度や時間等の各種情報を表示してくれて楽しい。 5.自車アイコンをカスタマイズしてオリジナリティーが向上し自己満足。 6.ルート案内はときどき?な案内もしますが、今使用しているDVDナビもおかしな案内をしますので過信しなければ良いと思います。 7.価格・画面サイズ対比で地図の貧弱さはこんなものでしょう。 細かな町名や番地等が無いので地図代わりにはなりません。 地図を使いつつナビで確認という使い方が良いと思います。 総評ですが、とにかくストレスがありません。精神衛生上とても良いです。 私の使い方として自力で走りつつ迷子になったらこのナビで引き戻してもらう。 という使い方になっています。すべてをナビに頼りたい人はもっと高額で大きな画面の機種にするべきです。 補助的に使用するのであれば高感度、ストレスの無い操作性、シャツのポケットに入ってしまい、 USBさえあればどこでも充電できるこの便利さは手放せません。 かぶたつさん 2008年9月17日 23:13 [158464] デザイン 5 操作性 5 ナビ性能 5 画面表示 5 AV機能 無評価 拡張性 4 満足度 5 nuvi250 Plusのレビュー 車に使用しているナビが故障し、車を買い換えるまでの繋ぎに値段が安くバイクにも使用できるものがないかと探していると本機が候補となり購入しました。 決め手は値段と情報量と3.5インチのコンパクトさでした。 名前検索は、入力が面倒なのと時間がかかるので使用していません。 主に電話番号検索と日本住所検索で十分です。 検索時間も速いので重宝しています。 本日、バージョン4.0へアップしましたのでこれからが楽しみです。 今ある機能だけでも十分満足は、していますが今後もインターネットでバージョンアップ出来るならば長く使っていきたいとと思いますし、 車を乗り換えたときにもカーナビが沢山ある中で使いやすいガーミンにしたいなと思っています。 デッチ男さん 2008年9月11日 22:43 [157371] デザイン 4 操作性 5 ナビ性能 5 画面表示 5 AV機能 無評価 拡張性 5 満足度 5 nuvi250 Plusのレビュー 初めてのナビですがコストパフォーマンス最高じゃないでしょうか。 まずデザインはシンプルでコンパクト手軽に持ち運びできます。 GPSの感度抜群、現在地、地図の正確さも驚くほどです。 ナビ音声もわかりやすく、リルート早い。 無料でオービス情報のアップデートが出来るのもgood! 滅多に遠出することのない方、ナビがチョット気になる方、買って損はないと思います。 ![]() いいよネット ナビゲーショとは何か?をシンプルに表現するnuvi250がPlusへ進化しました 直感的なシンプルオペレーションと、アウトドア用GPS譲りの高精度の測位性能、 そして、ロープライス。nuviは全世界のユーザーに愛され、2007年度世界ナンバーワンの販売数となりました。 そして、使いやすさはそのままに、nuvi250がnuvi250Plusへと進化しました。 nuvi250でご要望の多かった「名前検索」の高速化ですが、こちらを一般的なカーナビゲーション同様に50音順検索とする事でレスポンスを向上しました。 従来の地域を考慮した名前検索機能は「周辺名前検索」として引き続きご利用頂けます。 ピンポイントで検索可能な地番号レベルの住所検索は約2000万件から約3300万件へと約1.6倍に大幅増加。よりピンポイントにナビゲーションが可能になりました。 内蔵の地図は2007年度版になりました。 メタボリックなカーナビゲーションの価格と比べ、「ナビゲーション」本来の機能に特化したnuvi250Plusは、約1/10のコストで済んでしまいます。 簡単操作もnuviの特徴。nuvi250Plusには電源とロック機構が一体になったスイッチが1つのみ。その他の操作はすべてタッチパネルで済んでしまいます。 頭の固い評論家や従来のカーナビに慣れ親しんでしまった方は、余りにも簡単過ぎて手間取ってしまうかもしれません。 nuvi250Plusは海外ではPND(Personal Navigation Device)、日本ではメモリーナビ等と呼ばれ、地図や検索データ、 そしてそれを使用する制御プログラムなど全てを本体メモリーに内蔵するため、DVDやHDDなどの機械的な稼動部が必要無く、 手のひらに隠れてしまうほどのコンパクト化と軽量化を実現しました。 nuvi250Plusは大容量メモリーを搭載しています。 そのメモリーはアニメ画像のような華美な表示に使うことなく、約3300万件の住所データや800万件の電話番号データなど、 ナビゲーションとしての基本機能向上のために割り当てました、 また余っている領域には、写真(JPEG)データ、オービス位置情報データ(HPからダウンロード可能)等に利用可能です。 一般的に、PNDには車速センサ入力やジャイロセンサが装備されていない事もあり、GPS本来の受信能力が非常に重要になります。 nuvi250Plusは高感度GPSチップを採用していますので、都心のビル街や高架下でも誤作動がしにくくなっています。 nuviはコンパクトなボディにバッテリーを内蔵していますので、手軽に持ち歩く事ができます。 カフェのチェアに座りながら次の目的地を検索したり、トラベルガイドを見たり、歩きながらのナビゲーションなど活躍の場は車内だけではありません。 世界的にGPSをリリースしているガーミンですので、海外でも便利にお使い頂けます。 別売のオプション地図を使用すれば、ヨーロッパや北米などにおいてレンタカーを利用する際でも、日本と変わらずにカーナビゲーションが可能です。 -------------------------------------------------------------------------------- 商品コード: 62201 nuvi250Plus シルバー (JAN:4582246660409) 62202 nuvi250Plus ローズ (JAN:4582246660416) 標準小売価格: 39,800円(税込) 発売日: 2008.8.1より発売開始 ![]() |
|