郵便物を配達する際、郵便物に表示された代金を郵便局が受取人から集金し、 郵便為替や郵便振替で差出人に送金するシステム。 代金引換手数料は通常の郵便料にプラス250円。 ・引換代金は200万円が限度。 ・引換代金が5万円以下の場合は普通郵便・簡易書留扱いでも利用可能。 5万円を超える場合は、書留を併用。 ・差出しに当たっては、差出人の住所・氏名の記載が必要で、私書箱差出不可。 ・受取人は局留め利用が可能。 ・「通常郵便」と「郵便小包=ゆうパック」での利用が可能。 ・「郵便小包=ゆうパック」の場合、取り扱い可能な大きさは、梱包状態で最長幅を1m以内とし、 縦+横+高さの合計が1.5m以内の大きさのものまで。最大重量は20kgまで。 ![]() #郵便Q&Aに戻る 0Topへ戻る since 2000.2.6 |