郵便区内特別郵便(市内特別郵便)としてご利用いただける郵便物は、定形郵便物か定形外郵便物に限ります。 長さは34p以内、幅24p以内、重さは250グラム以内となっています。 差出人は同一人が同一の郵便区内のみにおいて発着するものに限り、 100通以上差し出す場合にご利用いただけます。 以上のような条件を満たす場合、普通郵便の場合より15〜45円割安な料金となっています。 料金支払方法は料金別納、料金後納、料金計器別納のいずれかに限ります。 郵便区内特別郵便 日本郵政公社 使い方としては次のような場合が考えられます。 ● 化粧品店、美容室、眼鏡店、貴金属店、 電気店、スーパー等のDMに ● 美容室、衣料品店、レストラン等の季節商品・メニューの案内に ● 劇場、映画館のイベント・番組の案内に 表示方法は「市内特別郵便」である表示を郵便物の表面左上部(横に長いものについては右上部)に表示します。 料金別納郵便・料金後納郵便の表示をした封筒等を使用する場合はかたわらに「市内特別郵便」の文字を明瞭に表示します。 集配業務を取り扱う郵便局に差し出す場合は、差出局名を省略できます。 ![]() ![]() 市内特別郵便 郵便常識集 バーコード記載による特別料金の取扱局 郵便カスタマバーコード製品 カスタマバーコードは料金割引を受けようとする場合に印字するもので、あて名印字と同時に印字できます |
![]() ![]() ![]() |