『自堕落論』

●葛餅●

 私が子供の頃の話。学校から帰るとテーブルの上に葛餅があった。箱には「この商品は生物です」とかいてある。幼い私はこう思った、「なに、イキモノ…。飼ってみよう」。箱の中には半透明でぷるぷるしたものが入っている。菌類であろうか。母親に餌は何を与えればよいか聞いてみる。母が言うには「黄な粉である」。私は箱の中身に黄な粉を振りかけた。
 次の日学校から帰ると葛餅がない。母親に聞くと「逃げた」と言う。母親の唇には黄な粉がついていた。
 ええい、今思い出しても腹がたつ。

●世紀末をいかに生きるか●

 ある座談会で作家の小松左京さんがこんなことをおっしゃっています。
どういうふうに生きる、だって? とにかく寝てる間も息をするのを忘れちゃいけない。これは実に大切なことですな。
 ごもっとも。

●目は口ほどに息をする●

 知り合いから聞いた話だが、ある人が突然苦しみ出したので「どうした」と聞くと、「呼吸の仕方が解らなくなった」とのたまったそうである。
「完全攻略呼吸マニュアル」を出版すれば売れるかも(←売れねえよ)。
カステラ流呼吸道場でも駄目か。天然理心流ではどうだ。裏せんけ(←字がわからない)とか。姑が嫁に「我が家の作法では…」なんて言って、それができるまで呼吸させなかったりして…。
 ビルの屋上から飛び出した途端に空の飛び方を忘れたスーパーマンというのも、けっこうきびしい。
 自分がスーパーマンではないことを思いだしたら、もっときびしい。

●悪夢●

死が眠りだとすれば、夢を見るだろう。
どんな夢を見るのか、それが怖い。
死が眠りだとすれば、寝言を言うだろう。
どんな寝言を言うのか、それが怖い。
墓場はやかましくてしようがない。
俺は寝相が悪い。

●いつ人間になったか●

そう言えば、はっきりと「おまえは人間である」と教わったことはない。
勝手に思い込んでいるだけで本当は人間じゃないのかもしれない。
皆さんはいつ、どうやって自分が人間であることに気付きましたか?

●誤変換●

発火味のお菓子。
            刺激強そう。

●怒れる教師●

「貴様っ! そこに立って正座しろ!!」
                     先生、立って正座は無理ですよ。

●発明(1)●

時計の文字盤の目盛りの部分を書き換えて、1日が48時間になるようにした。
これでどんな仕事も余裕のよっちゃん(←死語)だ、と思ったのだが、
どういうわけか仕事の能率も2分の1になってしまった。

●発明(2)●

キーボード(シンセ)の練習をするがうまく演奏できない。
ミスタッチが多いのだ。
バックスペースキーをつければ間違いが取り消せると思い、
知り合いのエンジニアに相談する。
彼は悲しそうな顔で、商品化できません、といった。

●発明(3)●

フリーズドライのシャーベット。
お湯でもどす。

●規則性をみつけて解く問題●

 次のように人が並んでいます。
「偽造テレカ売ってるイラン人」、
「偽造テレカ売ってるイラン人」、
「アラブの太川陽介」、
「偽造テレカ売ってるイラン人」、
「アラブの太川陽介」、
「明治キンケイインドカレー(古い)のインド人」、
「偽造テレカ売ってるイラン人」、
「アラブの太川陽介」、
「明治キンケイインドカレー(古い)のインド人」、
「ライカー副長」、
「偽造テレカ売ってるイラン人」、
「アラブの太川陽介」、
「明治キンケイインドカレー(古い)のインド人」、
「ライカー副長」、
「データ少佐」、
・・・
 このとき真顔で「にーちゃん、ばかタレ?」と聞いてくるのは
何番目の人になりますか?

●全裸主婦●

 村上春樹が連載エッセイに、「アメリカの新聞で全裸で家事をする主婦が存在することを知った。アメリカってすごい国だなあ」という意味のことを書いたら、実は私も、私も、と反響の手紙が日本全国から送られてきたので、後日談として『全裸家事主婦クラブ通信』という題名で紹介した。どなたも楽しげに全裸ライフを送っておられる様子で、唯一の悩みは突然の来客だそうである。

●すべて実在します●

「深見東州作曲音楽カセットCD集」
   組曲 大除霊     瞬間に霊が救われる
                    ¥20000
   瞬間に邪気が払えるレコード  あなたの部屋の邪気をはらいます
                    ¥15000
   組曲 大宇宙    星々の幸運波動が受けられる作品集
                    ¥2980
   剣の舞・炎の舞い  邪気を払い、幸運をよぶ曲
                    ¥2980
   交響曲 箱根神社  箱根の美しい神域を交響曲で表現
                    ¥2980
   アンドロメダ・ファンタジア アンドロメダ星雲の神々をよぶ
                    ¥2980
   スターライト・イン・パース  大自然の美を奏でる弦楽四重奏
                    ¥2980
   オペラ住吉大社七福神来天   七人の神々を感動のオペラで
                    ¥2980
   組曲大九頭龍    千変万化に世界を巡る九頭龍神を描く
                    ¥2980
   オラトリオ 天地創造 深見青山の神鈴が神々を呼ぶ
                    ¥2980
   日本のこころ 魂で歌う声楽家深見青山が”日本”を熱唱
                    ¥2980
   ときめきのダーリン 胸ときめくサウンドで”愛”の風景を描く
                    ¥2980
   恋は周遊券     ときめきのダーリンに続くカプチーノの第2弾
                    ¥2980
 箱根神社はLD、ビデオ、七福神来天はビデオもあるそうです。
 (各¥4500)

●大川総裁は天才である●

大川興業が関西テレビの深夜番組で歌って局を出入り禁止になった歌
   迷子の 迷子の 共産党
   あなたの思想はどこですか
   エリツィンに聞いてもわからない
   金日成に聞いてもわからない

●さて問題です●

英語で靴下の事を「ソックス」
ジャズで使う管楽器を「サックス」
6のことを「シックス」と言います。
それでは「アレ」の事は英語で何と言いますか?
答は「that」です。

●忘却●

忘却とは忘れさることなり。
オー脚とはがに股のことなり。

●一番大きい声を出したのは誰か●

 一番大きな声を出した人が勝利する番組「朝まで生テレビ」では、厳密な判定のため、副調整室で音量測定をおこなっており、誰が何ホーンの声を出したかが分かるようになっている。
 林家三平さんの頃は、アナログメーターで針がピピッと動いていたが、現在はもちろんデジタル表示である。ホントにもう、たあいへんなんすから。
          だぁうもすいません。

●頭山 2●

 俺の頭の中で、右のこめかみから左のこめかみに向けて穴を掘っている奴がいる。聞けば炭坑夫だという。炭坑夫なら穴を掘るのは道理だが、俺の頭で石炭が採掘できるのだろうか。しかしツルハシの音がやたらうるさい。しかもどんどん頭の中央に向かって進んで来る。右の眉毛のあたりまで進んできた時、とうとう耐えきれなくなっておれは炭坑夫に言った。
「何だって俺の頭で穴を掘るんだ」
 炭坑夫が言った。
「目の上の炭坑夫」
               お後がよろしいようで。

●ちょっと似てるシリーズ●

日本武道館と日本武尊はちょっと似てる。
春の七草と無くて七癖はちょっと似てる。
そう言えばと総入れ歯はちょっと似てる。

●時報●

ただいまの時刻は、五分後にお知らせします。

●親の血を引く兄弟よりも●

かたいちぎりのスルメイカ。

●ガリバー旅行記・小人国編●

ぷちっ。「あ、なんか踏んだ」

●北林谷栄さんインタビュー●

インタビュアー「今後のご予定は…」
北林さん「死ぬでしょうね、確実に」
 実話。テレビでやってました。
                 そりゃそうだろうけど。

●次の言葉を利用して短文を作成しなさい●

    出題    床の間に飾って置きたかった
 「今度は何を始めたんですか」
 あ、ちょっとうんざりした顔してる。
 「ちょっとじゃありませんよ」
 (^^;)いや、国語の問題でよくこういうのあったでしょ。
 「よく次から次へと、つまらないこと思い付きますよね。それだけは感心しますよ」
 つまらないとか、それだけとか、そういう言い方はないんじゃないの。俺だって一所懸命なわけだし。
 「だって反響ないじゃないですか。カステラさんの企画。こういうのに向いてないんですよ」
 いや、まあ、自分でもそうは思うんだけど…。
 「だいたい、参加者を増やそうとか、書き込みの質を上げようとかいう気があるんですか」
 ……。
 「拗ねてもおもしろいギャグができるわけじゃありませんよ」
 くすん(;_;)気を取り直して始めようかな。
 「何もしないよりはマシでしょうからね。…拗ねるなというのに」
 床の間に何飾ったらおもしろいかな。普通は掛け軸とか。
 「生け花とか」
 招き猫はどうかな。
 「却下、おもしろくない。掛け軸の絵柄を考えたらどうです。ドラえもんとか」
 あ、ちくしょう、おもしろい。サザエボンとか。太い筆でかすれぎみの味のある線で、ちびまることか。
 「へのへのもへじ。いきなりジュラシックパークのロゴ。JISマーク」
 ピンクレディーのポスター。
 「却下。『贅沢は敵だ』って書いてあるとか。『阪神優勝』っていうのはホントにありそうですよね」
 あははは。『負けるな舞の海』とかな。野村監督だったら『ID野球』。
 「葬式の場所を指で案内してある『何々家』っていうやつ」
 ぎゃははははははははははは。『本日大売り出し』っていうノボリとか。
 「○○農協御一行様」
 お品書き。掛け軸の部分が窓になっていて外が見えるってのはどうだ。
 「水槽になっていて熱帯魚が泳いでいる。あるいはカブトムシを飼っている。爬虫類もいいですよねえ。イグアナとかワニとか」
 何だおまえ、批判的なこと言ってた割にのりのりじゃん。まあ、床の間の向こうにワニがいれば来客は吃驚するよな。裸の女ならもっと吃驚する。
 「最初はテレビだと思うでしょうね。あ、テレビはめ込むのもいいですね。ワイドテレビを縦長にして」
 寝転がって観るにはいいけど…。掛け軸のビデオを流すのはどうだ。いろんな掛け軸が次から次へと自動的に切り替わる。
 「環境ビデオみたいですね。インターネットからいろんな画像を自動的にダウンロードしてきて、レタッチソフトで墨絵風にして表示するってのはどうでしょう。墨絵風のピカソに墨絵風の岡本太郎、モンドリアンとか」
 モンドリアンの墨絵ってどんなんだ。文章ダウンロードしてもいいよな、今日の標語とか、俳句とか。筆文字のフォントで。ヴァーチャル掛け軸。ありがたみ薄いけど。
 「まる文字のフォントはどうですか。掛け軸以外には何かありませんか」
 猫のトイレ。
 「あそこで気張ってるんですね。人間のトイレもいいですよね」
 あ、おまえおもしろいなあ。すごくくやしい。様式でも和式でもおかしいよね、絵柄が。和室の床の間に便器がこう…。
 「洗濯機はどうです。唸ってるの、ごうんごうんって」
 脱水もうるさいよね。ぐるぐるまわる乾燥機とか。最初見たとき床の間だとはおもわないだろうなあ。和室にいきなり洗濯機。
 「蝋人形」
 あっ、それすごくおもしろい。篠原ともえとか。
 「カステラさん、篠原ともえ好きですよね(苦笑)。梅宮アンナはどうです。泉谷しげるとか」
 王監督。全盛期のかしまし娘。
 「レッゴー三匹」
 笠智衆。
 「あっ、すごくいいですね。鈴木静順監督とか」
 来た人は吃驚するよなあ。
 「部屋に入った途端のけぞりますよ。小さな悲鳴を上げるかもしれない」
 気がつかなくて挨拶しちゃったりして。
 「それからおもむろに悲鳴。本物の生きた人間はどうですか。家族が交代で」
 剥製はどうだ。
 「人間のですか」
 馬鹿。ライオンとか、熊とか。
 「旅館のロビーじゃないんだから。だいたい床の間に入りきらないじゃないですか。キングコブラを置いておいて、時々電池で動くようにしておけば来客は驚く」
 驚くというよりびびる。シャーッなんて言われたら。俺達は来客を驚かすことばかり考えてるな。
 「死体がつるしてある」
 ひょえ〜恐い。どうどうと滝が落ちてるっていうのはどうだ。
 「あ、夏は涼しげでいいですね。修験者が打たれてたりして。獅子脅しはどうですか。ちょろちょろちょろ、カッコ〜ンっていうやつ。忍者屋敷だと、掛け軸の裏に秘密の抜け穴が…」
  横溝正史とか、よくあるよね。金庫とか。掛け軸の裏に何があったらおもしろいかなあ。
 「もう一つ床の間(笑)。国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だったり。駅とか船着き場だったら便利ですよね」
 やかましくてしようがないよ。鏡はどうだ。
 「却下。ウルトラ警備隊秘密基地とか」
 却下。大事なものが隠してあるんじゃなくて、恥ずかしいから隠してあるって可能性もあるよね。エッチなビデオとか。
 「不細工な恋人とか。作りかけて挫折したマッチの城とか」
 恥ずかしさと捨てがたさが入り交じっているのね。
 「どうでもいいですけど、隠すってのはお題に合ってないですよ」
 あそうか…って、おまえが先に言い出したんじゃないか。『床の間に飾って置きたかった』っていう言い方には、愛情が感じられるよね。
 「好きなものだったんでしょうねえ。マニアックなコレクションとか」
 蝋燭と鞭。
 「首輪と鎖。プレイ中の写真も飾っておきたいですね」
 来客は引くだろうなあ。部屋に入ったとたん10メートルぐらい。
 「もう、満月の夜の引き潮のように引く。エッチなおもちゃはどうでしょう。張り型とか」
 むしろ、子供のいない家に普通のおもちゃがいっぱいあったりした方が無気味なんじゃないかな。がらがらとか。
 「弓矢はどうでしょう。鎖鎌とか。日本刀置いてある家はありますけど。散弾銃とか。ダイナマイトとか。お客が『本物ですか』と聞いても、にこにこ笑うだけで答えない」
 マウンテンバイク。
 「何ですかそれ」
 いや大事だから。
 「盗んできた札束とか、さらってきた女の子とか」
 手足を縛られて猿轡かまされて、恐怖に目を見開いてる。
 「来客は引きますよね」
 引くどころじゃないよ、馬鹿だな。小さな舞台があって人形劇をやっている。
 「そういうのは『飾っておく』とは言いません。トランプを三角に組み合わせて作ったピラミッド」
 来客が来てドアを開けた振動で崩れちゃう。
 「恨めしそうな眼で客を見つめたりして。有名人のサインが入ったもの、飾っている人は現実にいそうですけど」
 ホームランボールとか。女の子だったら有名人のザーメン。コンドームに名前書いてあったりして。
 「うーん、取っておきたいような気もしますけど、虫が沸いちゃいそうですよね。保存が難しい」
 女性の陰毛集めてる人はホントにいたな。ちいちゃいビニール袋に入れて名前が書いてあるの。
 「昔の戦闘機乗りはお守りにしたらしいですね、玉が当たらないから」
 今女の子の間で写真撮るのがはやってるから、関係があった彼氏の写真をずらりと…。
 「いきなり床の間にプリクラの機械がおいてあったりして」
 パチンコ台とか。ネオンサインもくるよな。
 「部屋全体が床の間で、畳の床が半畳くらい」
 あ、それすごい。

    回答    床の間に飾っておきたかったものは、幻だった俺の才能である。

●お題:○○暴走族●

 「却下」
 まだ何も言ってないよ。
 「ああそうか。今日は何ですか」
 チャリンコ暴走族とか、パソコン暴走族とかあるでしょ。何を暴走させたら面白いかを考える。
 「原発」
 しゃれにならん。
 「北○鮮軍」
 もっとしゃれにならん。ストーカーというのも一種の暴走だろうな。
 「暴走する片思い。ストーカー暴走族。取り囲まれたら怖いですよね」
 そりゃ一人だって怖いんだから。妄想が暴走するんだな。
 「そういうコメディはよくありますよね。妄想にふけってて失敗したり」
 あの子と恋人同士になったらこうもしよう、ああもしよう。
 「枕を抱きしめてキスしたり」
 それで妹に見られちゃったりするんだ。お兄ちゃん何してんの、なんて。
 「Hな妄想は暴走しやすいんですかね」
 Hな妄想暴走族。
 「男の子はやってますよ。車座になってオナニーしたり」
 プチプル的な、中年男の夢物語の暴走。
 「何ですかそれ。家を建てて、女を囲って、ですか?」
 最初からプチブルじゃあ、暴走のしようがないか。中年のおじさんだって妄想を暴走させたりすることはあるだろうに。
 「世界征服とか(笑)。ハレムとか」
 男なら誰でも一度くらいは考えることだよね。暴走する趣味。これは良くあるよね。
 「最初は家庭をこわさない程度に、と思っている」
 そのうち歯止めが聞かなくなる。不倫に似てるね。失楽園だ。
 「しかし相手が自動車やカメラでは奥さんもやきもちを焼きにくい」
 ロックンロール・ウィドーあははん。『大いなる助走』には文学を憎んでる奥さんが出てきたけど。インターネット・ウィドーもいそう。暴走すると怖い趣味って何だろう。
 「マッチの軸で本物の家を建てようとする」
 原寸大のアンギラスの模型を作る。やっぱり人に迷惑をかけたり、自分の身を危険にさらしたりしないと、暴走って感じしないなあ。
 「筒井康隆さんの戯曲で日本に陪審員制度が導入されるのがありましたね」
 ああ『12人の浮かれる男』。『12人の怒れる男』のパロディで、陪審員がみんな初めての経験だから舞い上がっちゃうんだ。三谷幸喜さんの戯曲で『12人の優しい日本人』というのもあった。
 「暴走する裁判官」
 全部死刑(笑)。暴走する検事。
 「暴走する弁護士。全部無罪」
 シンプソン裁判では警察が証拠捏造してたけど、アリバイ捏造しちゃう弁護士とかいないのかな。
 「犯罪を捏造しちゃう」
 狂言弁護士。そんなことして何の得があるんだ。点数稼ぎのために事件を捏造する警官はいたけど。
 「裁判所で演説するの、かっこいいですよね。自己陶酔してる弁護士はいるに違いない」
 自分の言葉に酔ってエキサイトしてきちゃうのね。シェイクスピアとか長々と引用しちゃったり。
 「検事に引用の間違いを指摘されて、めちゃめちゃ怒り狂ったりして」
 次の公判ではもっといっぱい暗記して来る。もう弁護なんかどうでもいい。問題はシェイクスピアだ。
 「でも今度は滑舌が悪いって言われちゃう。怒りのあまり検事を刺しちゃったりして」
 教訓は、弁護士はシェイクスピアを間違いなく覚えておかなければならない。
 「発声練習もしておくこと。横山弁護士の話は聞き取りにくかったですね」
 暴走する自由。
 「その方向は二つあるとおもうんですよ。一つは昔のヒッピー。もう一つは埴谷雄高さんの『死霊』」
 あれは自分であることからも解放されなければならないという小説だったね。ああいう、内向してゆく思考も暴走と呼べるかな。思考の暴走というのはありそうだけど。
 「共産主義国家というのは結局暴走だったんでしょうかね」
 暴走というより実験じゃないかな。今までやったことないことやってみたわけだから。
             オチがなくて申し訳ない

●スタンプシューズ●

初雪や、弐の字弐の字の……そんな履物はない。
いや、靴底のパターンが漢字のスニーカーならありそうだ。
歩くと漢字の足跡がつく。
右足が「大胆」で、左足が「不敵」
右足が「自由」で、左足が「自在」
右足が「縦横」で、左足が「無尽」
右足が「誘導」で、左足が「尋問」
右足が「暗中」で、左足が「模索」
右足が「半信」で、左足が「半疑」
右足が「露天」で、左足が「風呂」
右足が「線香」で、左足が「花火」
右足が「二束」で、左足が「三文」
右足が「顔面」で、左足が「蒼白」
右足が「呼吸」で、左足が「困難」
右足が「早朝」で、左足が「割引」
右足が「雨天」で、左足が「中止」
右足が「無銭」で、左足が「飲食」
右足が「絶対」で、左足が「絶命」
あれ、おかしいな。最初は景気が良かったのだが。
右足が「自業」で、左足が「自得」
右足が「美人」で、左足が「薄命」
右足が「醜女」で、左足が「薄給」そんな言葉はない。
右足が「目糞」で、左足が「鼻糞」
右足が「優柔」で、左足が「不断」
右足が「一攫」で、左足が「千金」
右足が「夢物語」、左足が「皮算用」
右足が「無気力」、左足が「自堕落」
右足が「おとちゃんも」左足が「おかちゃんも」
右足が「鳥葬」で、左足が「風葬」

●朝まで生テレビ●

 まだソビエト崩壊前の話。
「朝まで生テレビ」でソビエト問題について話し合った。
 舛添洋一氏が映画監督の長谷川和彦氏に「共産主義の世の中になったら、あなただって自由に映画撮れないんだよ」と言うと、横で聞いていた大島渚氏「いや、こいつ今だって映画撮れないんだから」…。

●単なる語呂合せ●

能ある鷹は爪を隠す。
頭隠して尻隠さず。
色の白いは七難隠す。
七難去ってまた一難。

●ピーッ●

「がりゃがりゃがりゃ、ぎゃーぎゃーぎゃー、ひょろひょろひょろひょろ、がーっ」
あ、ファックス。

●ピーッ●

「がりゃがりゃがりゃ、ぎゃーぎゃーぎゃー、ひょろひょろひょろひょろ、がーっ」
 あ、ファックス。
 ちゃうねン、そいつ、そないな声やねん。

●お知らせ●

諸般の事情により、今年のクリスマスは中止となりました。

●ペーパードライバー●

ただし口車はA級ライセンス。

●朝まで生卵●

おえーっ。

●冬至●

冬至とは一年でいちばん日が短い日のことである。
この日は正確に言うと23時間59分46秒しかない。

●金融破綻●

 STVラジオ(北海道ローカル局)で、「たくぎんが破綻したというから、預けていたお金を全部引き出して山一に預けたとたんに山一が破綻してしまった」というかわいそうな主婦の話が放送されていたそうです。

●アルバイト募集広告●

募集職種 「天皇陛下」 一名

時給1,000円
委細面談  宮内庁
面接官「君はどうして天皇陛下になりたいですか?」

●たのんだ後がなまくらで、●

その、あれだ。そちらをご参照下さい。寝耳にミミズク。ほろっほー。
あれをナニしといて…何も言いますまい。
私の立場は一貫しています…ので、一巻の終わりなんだな。
いま、私の一生が走馬灯のように、ぐるぐる回って、ぐるぐる…ぐるぐ…おえーっ。
灰色もある。完全なシロもあれば完全なクロもある。
あれもあるこれもある。みんなみんなある。良かった良かった。
言葉による表現というものは、そそらそらそらペンギンのダンス。
そのあたりはうまいことやっときました。へへーん、だ。
意気地なし…悔しかったら練習しろ。
気持ちは分かる、きもちはわかるよお…。
ゆるゆると参りましょうか。どこへ。地獄へ。
意外と居心地良かったりしてね、地獄。
これで、国民的美少女コンテストは、一次予選通過間違い無しだよ〜ん。
俺はこれから江川詔子に変装する。
お見合いも決闘と考えれば、それくらいのことはしないと。
この合鍵は、ガス欠で動かない。
みんなにこにこ、あわや乱闘。
懸賞葉書の代書を頼まれる。あまつさえ先祖は新田義貞。
 酔っぱらいの真似してるけど酔っ払ってないよ。その証拠にほら…まっすぐ歩ける。ほんとだって、酔ってないって。本人が言ってるんだから間違い無いよ。お水ください。ハイありがとう。飲むと思ったでしょ。お花にあげたりして。びっくりした? 
だから酔ってないって言ってるじゃないか…
 完全にしらふ。
ヒック

目次へ