TOPGalleryProfileINDEXBBSTravelTodayEveryBodyUniverseCoffeeBrKiyroomLINKDiaryKIDS
         20thCenthury by 21's SPACE 99
1921〜1930
やがて記憶の中から過ぎ去ってゆくであろう20世紀・・・
20世紀の100年をこのページでも手繰ってみたいと思います。

1901年から年を追ってシリーズで・・・・
                前号までは こちら


1921
大正10年
        この年、原敬首相が東京駅で暗殺された。犯人は19歳、
        「政策が党利党略によるもので国民を無視している」との理由で。
        皇太子裕仁妃決定をめぐる粉飾事件。
        内定した久邇宮良子の血統に色盲の恐れと、山県有朋らが婚約を壊そうと画策したが、
        2月の変更なしの発表で決着した。薩摩と長州の派閥争いも絡む。
        歳入不足補填のための公債発行が巨額になった。
        皇太子裕仁(後の昭和天皇)の摂政就任。
 
 
 4.12  度量法改正公布(メートル法採用が1924.7.1施行と定められた)

 7. 1  中国共産党結成

 7.29  独・アドルフ・ヒトラーがナチスの党首に選ばれる

11. 4  原敬首相、東京駅頭で刺殺される。 65歳。

11.13  高橋是清内閣成立。

11.25  皇太子裕仁、摂政就任。

11.29  初の日本式潜水艦第44号進水。

    
         

                           箱根早雲山ケーブルカー開通 東京銭湯大人6銭に
                           志賀直哉「暗夜行路」 倉田百三「愛と認識との出発」
                                      

1922
大正11年
        海軍軍縮条約で、1万トン以上の主力艦は、米・英が5、日が3、仏・伊が1.67の割合で
        制限された。これも数年のうちに、軍縮条約対象外の軍艦があいついで
        建造されるようになって、建艦制限は崩壊。     

 4.12   大隈重信死去 83歳

 2. 1   山県有朋死去 83歳

 2. 6   ワシントン会議条約(海軍軍縮)調印 

 2.15   ハーグ常設国際司法裁判所発足

 2.20   国務院、日本の総財産860億円余と発表

 3.10   産児制限運動家サンガー夫人(米国)来日

 3.30   未成年飲酒禁止法公布

 4.16   帝国ホテル(東京)全焼 

 6. 6   高橋是清総辞職

 6.12   加藤友三郎(海軍大将)内閣成立

 7. 9   森鴎外死去 60歳

11.17   アインシュタイン博士神戸着(18日東京)

12.30   ロシア第1回全連邦ソビエト大会 
         ソビエト社会主義共和国連邦(USSR)宣言   


                            

1923大正12年
        9月1日午前11時58分関東一円を激震が襲った。火災・津波を伴って、死者9万1000人、
        行方不明者4万3400人、全壊焼失家屋46万という大惨事となった。
        東京の7割、横浜の6割が焼失、都市機能は完全に麻痺。
        東京・本所で避難した住民の荷物に火が燃え移り死者3万8千人余を出した。
        12月、議会の開院式に出席のため、虎ノ門跡を通過中の摂政裕仁が狙撃された、
        弾はそれ無事だった。犯人は、1924年に死刑となった。


 1.1    東京・大阪に少年審判所設置

 3.21   軍縮で東京・大阪砲兵工廠光陰4000人解雇

 6.20   日本航空株式会社設立

 8.24   加藤友三郎首相死去 62歳 内田康哉(外相)臨時首相に

 9. 1   関東大震災 午前11時58分44秒、関東地方に大地震(M7.9)

 9. 2   「朝鮮人事件」発生。朝鮮人暴動の流言によって朝鮮人や中国人、数千人が殺害される。

 9. 3   関東戒厳司令部条例公布
         東京市内火災鎮火、全市の2/3、約60万戸焼失、死者行方不明者14万807人

 9. 5   食糧はじめて東京に着く

 9. 8   東京市電一部運転開始 乗合自動車も運転開始

 9.11   羅災者に1人1日玄米2合配給

 9.17   東京市電10系統開通 東京駅再開 東海道線全通。東京市内電話使用制限解除。

 9.23   閣議、帝都復興院設置決定。

11. 8   ヒトラー、ミュンヘン暴動 9日ヒトラー逮捕。

12.27   虎ノ門事件。帝国議会開院式に向かう摂政官の車に発砲(難波大助)失敗、逮捕。

  
                                           物故:有島武郎[作家](6.9)
                

1924大正13年
         8月:西宮市に東洋一を誇る大球場が完成。この年の干支にちなんで甲子園と名付けられた。


 1.15    関東地方に地震 神奈川県の一部に被害

 1.21    レーニン死去 53歳

 1.26    摂政・皇太子裕仁、結婚。

 2. 1    英、ソ連正式に承認

 2.25    政府、8000万円各保険会社に貸し付け(関東大震災関連)

 5.16    青森県八戸市で大火 1223戸焼失

 6. 1    荻野久作医師「オギノ式避妊法」発表

 7. 5    パリ・オリンピック開幕(〜28日まで)

11. 4    米大統領選 クーリッジ(共和党)当選

11.13    虎ノ門事件の難波大助死刑宣告(15日執行)

11.29    東京放送局設立

                            
                                                                                                                          
                                        *谷崎潤一郎「痴人の愛」
        

1925大正14年
         衆議院議員選挙法が成立、納税額の制約をなくし、
         25歳以上の男子すべてが選挙権を得た。有権者は1250万人と一挙に4倍近くになった。
         被選挙権は30歳以上、生活困窮者・無住居貧困者は選挙資格なし。
         治安維持法が成立。結社および運動を禁止、違反者には懲役10年以下の刑。
         この法律は後に処罰範囲の拡大、死刑を加えるなどの改悪を重ね、弾圧法規となった。         


 1.3    ムソリーニ(イタリア)議会で独裁宣言

 3. 7   普通選挙法案、衆議院で可決、26日貴族院で修正可決

 3.16   東京電力株式会社設立

 4.1    全国中学校で軍事教育実施

 5.5    男子普通選挙法実施

 7.12   東京放送局(JOAK)ラジオ本放送開始(聴取者5455人)

 8.29   メートル法公布

 9.20   東京六大学野球開幕

12.6    日本プロレタリア文芸連盟創立

 
                                              *東京・山手線複線化 
                                                日本青年館開館
                                              *大佛次郎「鞍馬天狗」


1926大正15年/昭和元年
         2月25日、大正天皇死去。生涯の大半、心身衰弱のため政務をみることはほとんどなかった。
         1921年11月から摂政だった裕仁が天皇となり、元号が「昭和」になった。


 1.15    京都学連事件で初の治安維持法適用
 
 1.30    東京・京橋局初のダイヤル式自動電話開設

 5.24    十勝岳噴火、死者144人

 8.6     同潤会、初の鉄筋公営アパート東京・向島に
           9月1日東京・表参道に「青山アパート」

 8.20
    東京・名古屋・大阪の3局を統合、(社)日本放送協会(NHK)設立

 9.8     ドイツ、国際連盟に加盟

10.22    明治神宮外苑完成

11.26    大正天皇重体と発表

11.28    第2京浜国道開通

12.25    大正天皇逝去 47歳 摂政官・裕仁即位、元号「昭和」に


                                       *東京駅に入場券自動販売機
                                         ハガキ1銭5厘
                                         明治神宮外苑野球場竣工                                                     
                                    *川端康成「伊豆の踊子」 島崎藤村「嵐」 
        
        

1927昭和2年     
        大蔵大臣の失言から、東京・横浜の中小銀行に預金者が殺到。
        さらに、台湾銀行が休業になったことから地方にも波及。(金融恐慌)
        7月24日、芥川龍之介が東京・田畑の自宅で服毒自殺。
        ニューヨークを出発したリンドバーグは、21日(33時間30分後)パリの飛行場に到着、
        大西洋無着陸単独横断飛行が達成


 1.     東京で流感(寒波のため)大流行、患者37万人

 2.7    大正天皇大喪の儀

 3.20   日本銀行、非常貸し出し実施

 3.22   東京銀行等が休業、金融恐慌拡大

 4.1    小田原急行鉄道(小田急)開通 

 5.21   リンドバーグ(米)大西洋無着陸横断飛行成功(NYーパリ間33時間30分)

 8.13   甲子園、第13回全国中等学校野球大会をラジオ放送 最初のスポーツ実況放送

 7.24   芥川龍之介服毒自殺 35歳

 9.18   徳富蘆花死去 58歳

12.30   浅草〜上野間に日本初の地下鉄開通


                     
                                     *国産フィルム第1号発売(旭日写真工業)
                                     *芥川龍之介「河童」 「岩波文庫」発刊

 

1928昭和3年
         奉天に引き揚げ中の、中国北方軍閥の首領・張作霖が、列車爆破されて
         死亡(張作霖爆殺事件)内務省管轄の特別高等警察(特高)設置し、
         強大な権限で共産主義、自由主義等の活動を弾圧。


 2.1    日本共産党機関紙「赤旗」創刊

 2.20   第1回普通選挙【第16回衆議院議員選挙】

 4.10   日本商工会議所創立

 5.21   野口英世 アフリカで客死 51歳

 6.3    張作霖、北京引き揚げ 翌4日奉天に向かう列車が爆破され死亡(関東軍の謀略、張作霖事件)
 
 6.30   大阪で初の防空演習

 7.1    内務省に保安課(特別高等警察)新設

 7.28   第9回アムステルダム五輪開幕
         8/2織田幹夫、三段跳びで日本初の金メダル

10.8    蒋介石、中華民国国民政府主席に就任

10.20   日本航空運輸株式会社設立

11.10   天皇裕仁、京都・紫宸殿で即位の大礼



                                       *日米直通電話開通
                                         「母の日」始まる
                                        アムステルダム五輪、織田に続いて
                                        鶴田善之200b平泳ぎで金メダル
                                        **山本有三「波」 林芙美子「放浪記」    
              
  
   

1929昭和4年 
         1925年以来の株価高騰、9月に史上最高に。
         一方、異常な高値への警戒感から、10月25日売り一色で暴落、
         ニューヨーク株式市場市場最悪のパニックに(暗黒の木曜日)
         株価の下落は長期にわたり、世界的な連鎖反応を引き起こした「世界大恐慌」。                   


 4.1    国産初のサントリーウイスキー・白札[寿屋、4円50銭]

 4.13   後藤新平死去 71歳

 4.16   日本共産党弾圧 党員検挙(4・16事件)

 6.3    政府、中華民国政府を承認

 7.1    女性・年少者の深夜労働禁止

 7.15   日本航空運輸株式会社 東京−大阪−福岡定期旅客便開始

 8.19   ドイツ飛行船ツェッペリン伯号 霞ヶ浦着(15日フリードリヒスハーフェン出発)
         26日ロサンゼルス着 太平洋横断成功

10.1    国産初の「さくらフィルム」発売(小西六「コニカ」)

10.25   ニューヨーク株価大暴落(暗黒の木曜日)世界大恐慌

11.1    内務省 失業者30万195人と発表

12.20   岸田劉生死去 39歳

12.29   上越線、清水トンネル開通



                                          *国法保存法制定
                                           ターミナルデパート阪急誕生
                                          *小林多喜二「蟹工船」
                          
 

1930昭和5年
         11月14日、東京駅頭で総理大臣浜口雄幸が狙撃され重傷。(1931年8月26日に死亡)      


 1.11    金輸出解禁

 1.21    日英米仏伊 海軍軍縮会議ロンドンで開催

 3.15    東京−横須賀間 省線電車開通

 3.28    内村鑑三死去 69歳

 4.2     ロンドンの海軍軍縮会議で日・英・米協定成立

 4.13    東京・板橋で養育費目的の貰い子殺し発覚(41人殺害)

 5.10    制限付き婦人公民権案 衆議院で可決(貴族院では審議未了)

 5.13    田山花袋死去 58歳

 6.12    内務省社会局 (6/1)失業者37万8000人と発表

10.1     東京−神戸間「特急つばめ」運行開始(東京−大阪8時間20分、東京−神戸8時間55分)
          東京・大阪・横浜 初の自動式公衆電話登場

10.30    豊田佐吉死去 64歳

11.4     浜口首相東京駅頭で右翼青年に狙撃され重傷(1931.8.26死去)

11.26    伊豆地方大震災 死者258人、全壊300戸


                                      *東京 うどん・そば8銭
                                      **堀辰雄「聖家族」
                                         川端康成「浅草紅団」



                                                 参考文献::朝日新聞社編 [別冊朝日年鑑] 早わかり 20世紀年表他



             前号までは こちら

                      21's SPACE 99 TOPへ
メール アイコン
ご感想はこちらへ
トップ アイコン
トップ
TOPGalleryProfileINDEXBBSTravelTodayEveryBodyUniverseCoffeeBrKiyroomLINKDiaryKIDS