みかかこ日記
2008年6月〜12月
2008.12.11
コミックス発売になっております。『五年後には愛してる』
大失敗をやらかしましてね。
なかなか立ち直れず、日記をあげられなかったのですわー。コミックス用修正ページを、半分以上伝達ミスしました… 約20P分くらいが雑誌のままです。トーンまるっと貼ってないページとかね。いや、もう自分が悪いんです。
今回が、コミックスとしては初のComicStudioだったのですが。本当、良い教訓になりました。データ入稿前にはいくら量が多くても、全ページプリントアウトいたしましょう。(ハンカチを噛みながら)
はあ、ようやく書けたので、気が楽になったー… いろいろ雑談はあったのですが、この話でいっぱいいっぱいになっちゃった。
現在、2月末〆のネーム中です。12月〜2月は身動きが取れなそう。とは言え、コミケはお友達の売り子で行きます。P4本買うんだ!は・な・む・ら!!
拍手くださってる方々、ありがとうございます。うちのサイトはWeb拍手の有料版を使わせていただいてるんですが、更新が毎年暮れの時期でして、いっつもバタバタと振り込みがおくれちゃうんですわー。なので、今回、一旦、更新を見送ることにしました。そのうち無料版につけ替えるつもりです。お手数ですが、しばらくご連絡はMAILFORMでお願いいたしまする。
ライドウは案の定、全然できてません。P4は…描いてる、オールキャライラストを!…できあがりは…春…?orz P4フェスは出ないのかな。もう来年でいいからさ。初詣やバレンタインイベントやらせてよ。
わたしはネーム中なのでやってませんが、連れが428を始めました。すっごい面白いよ!いえ、わたしはやってませんよ。見てるだけですよ!!
2008.11.20
すっかり月一になっておりますねー… 毎日来てくださる方、申し訳ないっす。
PIXIVに絵を何枚か置きました。昨日から(笑)
閲覧には登録がいるようですが、招待制ではないのでお気楽に。とはいえ、目新しい絵はあまりないかもしれません。
システムがよくわかってないのです。メッセージとか掲示板とかその他いろいろ。読んでもピンと来ない… なんかご用があったら、こちらの拍手かフォームで送っていただけるとありがたいです。
あ、今月の初め、早大の学祭に行ってきました。和歌山の某友人が法月綸太郎さんの講演会やるってんで遠路はるばるやってきたのです。で、うちの夫婦も一緒に。
「講演会って珍しいんじゃないの?演壇でどんな話するんだろう?」と盛り上がっていたのですが、司会進行の方がいらっしゃいました。ちょっと残念。
中期以降のエラリーに心惹かれるって話を興味深く聞いた。以前見聞きした法月さんのミステリ以外の嗜好を考えると、綺麗な着地の端正なものより、若干いびつで感性的なものに寄っていくのはわかる気がするんだ。
で、アンケートの「好きな作品」に『密閉教室』書いてきた。新冒険以降の文体は特にかっこよくて好きなのだけど、折に触れ思い出すのはなんかこれなんだよなあ。
余談ですが、カップラーメンを作る度に、綾辻さんの『時計館』を思い出します。(ネタバレになってないよね?)本当に「その度」です。毎回です。
P4イラストはまだ諦めてないです。こういう亀の歩みのために、流行に乗り遅れていくわたし。ライドウの新作は買いました。でもアクションなので全然できません。考えたら前作もしょっぱなで止まってるんだ。
2008.10.17
ぎゃ!こんなに時間開けるつもりなかったのに!
『5年後には愛してる』コミックス用扉絵です。これ描く時に一緒にP4絵の塗りもしよう、なんて思ったのは甘かった。構図に1週間、背景の色に丸2日悩んでた。フォトショのブラシの追い込みしておけば、背景にきっと深みが出たのに。アフターフェスティバル。
宙の担当嬢に「アナログの頃はもっと色重ねてましたよね」とこないだの打ち合わせの時に言われ「なるほどそうだな」と試行錯誤してたら、女の子の髪の塗りがまるでグレンラガンのニア2P(プレイヤー)みたいになってしまった。いや、もう自分でもわかってる!気づいたときには、すでに直しようがなかったんだ!すみません!
この漫画の女の子は、6月の日記にある天使の子とちがって、わざと昔の少女漫画っぽく、縦長の眼にしようと思った。本文中ではかなり忘れてるけど!あ、同じ感じに意識したのは、色紙の女の子も一緒。
…あの色紙って、どこにもらわれていったんだろう…
最近、男子はもう、描きやすいように描くのを第一に、絵柄的にあまり冒険しないことにしました。ずっとアゴを細くしようとしてたんだよね。気を抜くとごつくなるんだ。むしろ、もう、ごつくていいかな、と。
2008.09.22
じわっとしてるのの一部を。未完成の千枝ちゃんです。下塗りなので配色も適当です。
影が入ってないので余計アレですね。すみません。
P4は女子も大好き。文化祭前の逆ギレの千枝ちゃんはあまりにも可愛い。
2008.09.21
またご無沙汰です!『5年後には愛してる』のコミックスが一ヶ月前倒しになったので、その修正作業をやっています。それと表紙カラーです。デジタルノイズさんのCG講習で、すごい技を習ったのですが、多分いつもと変わらないでしょう。なかなか冒険ができない。
じわっとしたP4絵はまだじわっとしたままです!…拍手くださって、それをお待ちでしたらすみません。ええ、どうも、ここに載せられない花村なんかは描いているのですが…ははは…載せられるものは…ちょっと…ええ、がんばる…!
とか言いつつ、休憩時間に3周目をやっています。バケツに頭突っ込んでゴロゴロしている花村を10分間放置で眺めるなどというプレイを主に。まあ、みんながやってることだと思いますが。林間学校でキレるところなど10回は見るつもりです。
気候が変なので、しばらく出てなかった気管支炎がでちゃってここ数日しんどいです。早く落ち着いてくれないかなあ。
2008.09.07
じわっとP4絵を描いてたりします。できあがったら載せますね。版権もの、ひさびさ。花村が可愛すぎです。(←もうわかりました!)完直が可愛すぎます。(←ボキャブラリーを増やすべきです)
以前日記に書いてた、仕事関係でもろもろあったものの、編集さんのご尽力により『5年後には愛してる』が12/11にコミックス化です。オールデジタル作品が初めてコミックスになります。どう印刷されるのか… ドキドキする。
手描き原稿と違って、微妙に細かいところまで描いてしまうので、印刷されるとかなりびっくりします。手描きにも慣れるまで10年以上かかったんだから、デジタルだけいきなり慣れたりしないよな、と思いながら、やっぱり心臓に悪いことは少なくしたいので、できるだけ早くこなれたいです!
雑誌はしばらくお休みになって、年明けから始動です。あ、描くのは早々に進めます。めっきり忍耐力がなくなって、長時間机に座ってられんのよ。
学生時代に煩悩の対象だったN・W・スミスシリーズがちょっと前に愛蔵版で復刊されたとのこと。夏来健次さんにうかがったので、amazonで買いました。『シャンブロウ』
最初は確かに松本零士さんの挿絵が目的でした。しかし!この、スミス… 歴戦の勇者のはずなのに、精神攻撃にものすごく弱い… 敵は、そんな攻撃ばかり仕掛けてくる美しき女妖ばかりです。いまさらながらに、自分の作ったり好きだったりする男子キャラのルーツを見た気がします。C・L・ムーアの後継は出なかったと翻訳の仁賀克雄さんの解説にありますが、日本の漫画家の中にはムーアを嗣ぐものが幾人か絶対にいるはずです。
シャンブロウの漫画だったら、今でも描きたいと思ってしまう。そして、同じように描きたい人はきっと何人もいる。
2008.08.25
放置すみません。P4漬けの毎日です。わたしと連れ、双方が2周目をやっているので、通常イベントは2回以上観てる計算ですが、全然飽きません。OPもその度繰り返し観てます。いいよなー。
花村が好きすぎです。とってもいい子!花村は主人公が好きすぎです!どうしたらいいのか!(7/10の日記にも似たようなことを書いているw)愛し合いすぎるコンビが出てくる物語が大好きです。
夫婦でにやにやとゲーム画面を観ている状態はステキなダメっぷり。選択肢はほとんど一緒な我らですが、完直を主張する我に対して、連れは強硬な完りせ派です。いやさあ。りせと完二の仲の良さはわかるけど、完二の直斗好きっぷりはどうなるの!?男の純情叶えてあげようぜ!と言うのですが…(まあ、私らが叶えられることは何もないのではあるが…w)
全員がなかよしで、とっても良いジュブナイルだと思うです。そこここにサプライズもあるし。伏線もきちっと引いてあるし。手練れの推理者には事件の真相が、設定で大体わかってしまうとは思いますが、そこはそれ、キャラクターたちのやりとりで充分元は取れると思うのよ。雪子キャラ立ちすぎ。すんごいカワイイ。
P4からばさっと切り込んでいますが、リアル日常はそこそこです。ずっと風邪を引いているかもしれません…もはや何をのんでも治らない感じです。
あ、上のリンクにも張ってますが、ロマンスティアラ発売されました。カラー付き125Pです。
コミケにもちろっと行ってきました。んが、全然歩き回れなかった。晴海の新館2Fに比べたら、圧倒的にマシな暑さだとは思うけど(最後の方の夏晴海が確か外気温40度だったのよ)いかんせん寄る年波が…(全くシャレになってません)20代に引退するつもりだったんですがなあ。まさか今まで通っているとは…
拍手くださる方、ありがとうございます。もう何年もカラスたちのままなので、どうにかしなきゃなあと思いつつ、どのキャラにしたらいいのか思いつかなくて、結局保留になっております。
エッセイ漫画を描いたロマ×プリ2号は8/28発売です。
2008.08.06
P4ヤバス…!完直萌えキタ…!!主もホントいい。陽介よすぎる。そしてなにこのクマ。むしろ全員カワイイ!女子もいい!!ダメ…いろいろ頬がゆるむ!
いやあ、今年のはじめは「センセー」に萌えるつもりだったのに、「センセイ」に萌えてしまったよ。人生何があるかわからん。
ちゃんとロマプリもやってます!
2008.08.03
ロマ×プリ(祥伝社)2号に「わたしの描きたい少女漫画」のテーマで4P描かせていただけるので、一年前からいじくり倒しているオリジナルのキャラを混ぜ込んだネームを切ってみました。今下書きです。わくわくする。
昨日は毎年恒例のボローニャ国際絵本原画展に行ってきました。一枚一枚見てるととてもいいのだけど、インパクトが少ない… 去年のゲスト展示のアリレザ・ゴルドゥズィヤンみたいな豪放磊落なタイプがいません。そして、目につくのがブラウンとダル・グリーンの組み合わせ。流行なのかしら。図録見比べても、去年の方が圧倒的に面白かったなあ。千葉市美術館でブラティスラヴァ世界絵本原画展やってるので、涼しい日を見計らって行ってきたい。
しかし、板橋と千葉、同時期の開催で、しかも比較的近場なのに、アイナール・トゥルコウスキィ「まっくら、奇妙にしずか」が思いっきりかぶっているというのはどういうことなのだろうか。
ペルソナ4、面白いです!陽介と完二がたまらないです…!(Not CP)
P3も好きなのに、比べてつい「順平は冷たかったな…」「学校帰りのひとりカラオケはつらかったなあ」「美鶴先輩のテンタラフーはホント効かなかった」と考えてしまう。P4はみんなが仲良くて、進めるのが楽しいです。主人公の選択肢がクールな外見を裏切っているところもカワイイ。(あ、今回はテンタラフーがとても使える!)
2008.07.24
昨日、原稿終わりましたー。正直、今回のスケジュールはきつかったです… 前回の仕事の衰弱が残ったまま仕事に入ったから…
このページの上の方に、コミックパークへのリンクとamazonへのリンク張りました。(アフリエイトじゃないよ)
あと、だらっと長くなっていたここの日記を、2008年5月分まで、過去日記に格納しました。
…絵板、見に行ってないけど…どうなってるんだろう?冷蔵庫のデンジャラスゾーンのぞきに行くのと同じ気分?(エロ広告でログ流されてからは、どうでもよくなってしまったのです…)
これからP4を始めようと思ってます。
2008.07.10
ペン入れは90Pまで来ました。〆切まで何もないといいんだけど。
バテンオンリー、楽しかったようで、何よりでした。参加された皆様、お疲れさまでした。
わたしの胃カメラは全然無事じゃなく、もぬすごく痛かったです…orz 症状は胃炎と逆流性食道炎です。空腹の時に痛い病気と食後に痛くなる病気です。どうせえっちゅう。カメラ時のマウスピースで口の中を盛大に傷つけたらしく、未だに痛みます。
今日は、8/11発売のロマンスティアラの口絵用の色紙を描きました。1周年記念のプレゼント企画だそうです。直筆を1名様、って企画に、他の漫画家さんに混じって参加してますので、気になったら応募してください。6時間かかりました…!ぜいはあ。
気づく方は気づくと思いますが、コピックを少ししか持ってません。シンちゃんサイン会の時と同じ色味です(爆)新しいのが欲しいなと思って画材売り場をうろついても、自分の持っている色を忘れていて、毎度買わずに立ち去ってしまう…
![]() |
![]() |
![]() |
|
今回のテーマは「体格差」です!
海賊っぽいですが、カリビアンの方じゃなく、出崎宝島です。DVDBOXを買い、マッハで全部観て、シルバー萌えがものすごいことになってます。腹の中を真っ黒にしてネッサしたけど、健全な2次創作しか見つからなかったぜ。我に還ってから、あらゆる方面に「ごめんなさい」と謝りました… でも、シルバーって…色っぽいよね… ジムがシルバーを好きすぎてどうしたらいいのか。(どうもせんでいいですが)
それはともかく。
コピー紙に下絵を描き、反転してトレペにトレスし、鉛筆線を色紙に写して、線画・色塗りです。なんでトレペ使う手間をかけるのかというと、色紙の紙が消しゴムかけに適さないからです。表面が毛羽立っちゃって、直描きできません。なので、消しゴム描けるのは、線画を描いた後の一回だけです。
2008.07.04
ペン入れ68Pまで。最終決定のネーム送ってないや… 明日… 国保の振り込みとかも…全然やってない。
日曜はバテンオンリーですね。わたくしはその前日胃カメラ飲んで参ります。ついでに骨密度の検査とかも。昨日から飲み始めた睡眠導入剤が効きません。もしかしなくても鬱日記ですか?
雑談もありません。試しに竹林で救助を要請してみましたら、1週間過ぎてもとんと音沙汰無しです。そんなもんなの?
この仕事が終わったら…ずっと描きたかった自分のためのオリジナル漫画をこっそり描き始めるんだ…(死亡フラグ)
2008.06.25
カラー表紙提出しました。進行途中のスクショも撮りましたが、いつもと代わり映えがないので、完成品載せておきます。
背景は自分で撮ったこぶしの花とパンジーをいろいろいじっております。
本文のペン入れは昨日までで26枚。あと98枚(笑)
ここ1週間ほど空腹時の胃痛に悩まされており、ない余裕が更になくなっております。雑談がなくてすみません。シレンはその後竹林を攻略したのみで手をつけられていません。保存の壺拾えないと苦労するよね。マゼルンで飯合成できればいいけど。ドンブリの盾で空腹しのぐことになった時は泣きたくなった。いつも白飯しか食ってないシレンがさらにダシの香りで気を紛らわせるんですよ。…自分が、と思うと泣きたいですが、シレンが、と思うと可哀相だけどなんか笑っちゃいますね。男前なのに。
雑談しとるやんけ。
拍手くださる方、すみません。それにしてももうすぐバテンオンリーですか?参加される方頑張ってきてください。いいなー…
来年の7月にも仕事の〆が入ったので、次回同じ時期に開催されるとまた不参加になる予感(泣)
2008.06.15
まだ絶賛下書き中。もうちょっとなんだけどなあ。
仕事周辺がいろいろざわついてますが、いずれご説明できるかと。あ、こないだ出た『お仕事は花嫁?』とその前の『妹と恋人の間』、もし買おうかなあと思ってらっしゃるようでしたら、お早めにお願いいたします。それと今度の作品は、雑誌買いしていただけると嬉しい。
今月の初めは、綾部瑞穂さんに誘われてスウェーデン大使館の催し物に行ったり、かと思えば本格ミステリ大賞授賞式に体調を崩して行けなかったりと、それなりに書くこともあるのですが、とりあえず
『風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫』のストーリー、クリアしました。
エンドロール見て驚いたのですが。
…シナリオ・加藤正人?
マジで?
ネタじゃなく?
バテンでゼノギでゼノサで最近はワールド・デストラクションの、加藤正人ですよ?
いやあ、何に驚いたってこれに一番驚いた。事前に、チュン公式以外の情報全く入れてなかったから。
プレイレビューは、もうちょっと時間が取れたらやります。って、シレンやってる時間はあるんだろって話だよね。ま、だれでもそんなもんじゃん… でも、プレイ時間は明らかにできない。ただ、カタナだけは+40になった。
みかかこ日記リスト