みかかこ日記
2008年1月〜5月
2008.05.26
ネーム終わりまして、直しつつ下書き中です。いろいろせっぱつまっている感じです。今回もカラーいただきましたので、扉カラー描き始めたら、また進行載せたりできると思います。
本格ミステリ大賞が発表になりましたが、諸方面に載ってますし、今更わたしのとこで載せてもアレかなあと思うので、今年は無しで。授賞式は、その前の総会から行ける…と思います。今回(も)投票できなかったから、そのくらいはしないと。
ジャーロの新創刊当時から、ながらく連載させていただいてた4コマまんが「本格くんの本の森」、紙面刷新のため、今度発売の号で最終回です。読んでくださった方、ありがとうございました。
>拍手お返事
シレンいいですよね。時々人様の描いたシレンが見たくてぐぐったりするのですが、ほとんど攻略サイトばかりで… Wiiで出る3はセンセーに超期待しております。シレンが風来なら、この人は無頼だね。かっこいい。
2008.05.11
激しく留守にしちゃってごめんなさい!お久しぶりです!
次回のネームをやりつつ、4月はちょっと…趣味の方にばく進してしまいまして、地味に凝ったものを作ったりして(でもそれも勉強のうちだ!新しいスキルも覚えたし)5/3に出ちゃったりして、現地でお会いした方にはどうもお疲れ様でした!バテンのちらしも配っていましたが、配りきれませんでした… ごめんね基本的にお客が少ないジャンルで。
現在は次作ネームにかかりっきりでございます。週中にあがったら万々歳というか、終わらなかったらまずいんじゃないあわわわがんばる!
そいえば、4月の中頃は、友達にグレンラガン全巻−1借りて、ものすごい浸っていました。つか未だに熱気が残ってます!燃えるね!観ると誰にでも「大グレン団に入ろうぜ!」って勧めちゃうね!
実際、4月の終わりっ頃、我孫子武丸さんと花房千織さん夫妻のいる京都に、国樹由香さんと遊びに行って、だらっと泊めてもらっていたのですが、そんときもアニキアニキうるさかった気がする。ひとりだけ延泊して、千織さんとよっぴてラクガキをした!すっげー楽しかった!
残念ながら、二次創作はしませんが。秋の映画を楽しみにしたい!!
京都では、麻耶雄嵩ご夫妻も交えてトロッコ列車に乗って、我孫子さんがセッティングしてくれた保津川下りをしました。寒かったけど、桜も観られたよ。ちょぴっとね。終点間近に売店船が寄ってきて、甘酒と食べ物を売ってくれるんだけど、冷え切った体にそれがしみるのなんの!うー!たまらん!生き返る!商売なのはわかりつつ、こゆお約束におもしろがって乗れる大人になりたかったのです。OK!
留守中、心配して拍手メッセージ入れてもらったりして、誠に申し訳ありませんでした。トピックスはあったのですが、継続して書けるような日常がなかったので(描いて、ご飯作って、描いて、ご飯作って、描いて、寝る)まとめがきさせていただきました…
先月あたり、ゲームカテゴリの中のカラスの線画に「色つけたい!」とメッセージくださった方。塗ってやってください。それをご自分のサイトに載せるときは、このサイト名とTOPページへのリンクをお願いいたしますね!
次作は『天使のジレンマ』と言う作品です。原作はシャーロット・マクレイさん。ファンタジックなお話で、今までのハーレクイン様式と違う面があったのと、そしてファンタジーな分、原作者さんの考え方を酌み取るのに、ちょいと時間がかかりました。また少しお話変えましたが(前回ほどではないですが)なんとかうまく着地するといいな…
そして、今日、下記のイラストを使ったコミックス『お仕事は花嫁?』(amazonに飛びます。まだ画像がない)出てるはずです。よろしくです。渋い色合いのイラストにしちゃったけど、デザイナーさんと担当さんが縁取りにナイスなピンクを選んでくれて、超絶可愛い仕上がりになってますです。さすがプロ。写メ撮ったの載せようと思いましたが、どうしてもマゼンタが強くなるのでやめます。実物を見て欲しいす。
弥生再刊の時にいただいたメール、実はまだ半分しかお返事できてません… すみません! ほんとーに亀に届くと思いますが、生ぬるい目で受け取ってやってください。
最近、ゲームやってる時間がないです。本読む時間もないです。まいったな。でも、6月のシレン3は、少しだけでもさわりたい…!!あー!シレン、好きじゃー!万が一萌えたら、シレン女子向けオンリーワンサークルになる心づもりでおります。(またマイナー道一直線か…)
2008.03.21
仕上がった絵です。
カバーはもっと全体像が見えるような感じになると思う。
いつもより渋めの色遣いにしたので、どう印刷に出るのか楽しみ。
発売は5/10です。
上記のカバーを使うコミックスの本文直しと同時に、次作のネームも始めてます。
2008.03.18
![]() |
サイト用にできるような新しい絵が描けないまま、次のお仕事に突入です。 左のは、5月発売のコミックスのカバー絵。これの下書きに2日半もかかったです。ありえないよ… Win機の色味がどうしても合わなくて、やっぱりMacで描いております。 前の日記に書いた夏のお仕事は、もちょっと〆切を延ばしていただきまして、125Pになりました。おおお。きついけどがんばらねば… 弥生その他のコミックス復刻の時、何通かメールをいただいたのですが、弥生の回顧ページができあがってからお返事させていただこうと、のばしのばしにしていました… 拍手ありがとうございます。 まだ先の話ですが、5月のイベント、こっそり申し込んでます。3日です。バテンオンリーのちらしをまたしても配らせていただきます。うちのサークル名に心当たりのある方はいらしてください。ジャンルは内緒です。すみません。でもバテンの近くに配置されるんじゃないかなあ…と、なんとなく思います。 |
||
2008.03.11
絵を描いては消し、描いては消し、の繰り返しです。絵板も途中で置いてあるし。
こないだのお仕事で、男性の顔がうまく描けなくてですね。(印刷されたの見て余計そう思った)試行錯誤中です。自分の描きたい男性キャラの顔ってどんなだろう…
結構使えるようになってきたかな、と思ったPainter、Winに変えたらなんかうまく色が乗らなくてね… 画像ソフトはMacは濃い気味、Winは薄めに出るって、アレかしら。これも迷い道。
帯状疱疹はおさまりました。落ちた抵抗力を取り戻そうと、DVDのヨガを始めたのですが、ちょ、ちょっと、無理してしまい、また安静中です。(バカ)
で、これからが本題です。
夕べ、お仕事の電話が来ました。7/10〆で、90Pですって。
お仕事は嬉しいです。大変嬉しいのですが。
そんなわけで、残念ながら、7/6のバテンオンリーには行けません…
…本当に、残念です…
綾辻さんの新刊「深泥丘奇談」読了しました。祖父江さんの凝った美しい装丁なのですが、読書時、読むこと以外のことはすべておろそかになってしまうので、わたしの本はもうよれよれです… 「開けるな」が好きです。
2008.02.26
仕事の後、確定申告の書類を作り、すぐさま念願の一泊温泉に行ったのですが、すぐさま過ぎたのか、抵抗力不足が原因の帯状疱疹にかかり、現在安静中です、こんばんわ。相変わらず情けない生活です。
お礼が遅くなりましたが、弥生復刊日記(01.17)の時、弥生を描いてたの頃こぼれ話をご希望してくださってる方がちらほらいらしてくださったので、現在ちまちま下書きしたり文章作ったりしております。アプロードまでしばらくお待ちください。
それと、オンデマの確認に行って、他の小学館作品も復刊されているのに気づきました!(遅)
こちら5点(弥生含む)であります。よろしくお願いします。本当は…はずかしくて…いたたまれない作品もあるのですががが。
最新のお仕事ですが、今月初めに描いた自作宣伝漫画「マイフェバリット」が現在発売中の月刊ハーレクイン4月号に掲載されています。それと、数ヶ月がかりで描いた「5年後には愛してる」の載った本が2/29にはもう発売になってしまいます。ハーレクイン春号です。早いなあ… ずっと描いてて、あっちゅうまに掲載だもんなあ。そして2.3ヶ月で次の本が出ちゃうんだな。と、今更ながらにそんなことを思ったりします。
今月から来月半ばはせっぱ詰まった仕事がないので、これ以上体調が崩れるようなことがなければ(涙)もうちょい更新に来ます。
ゲームは、昨日(安静中なのに!)お友達から勧められていたBLゲー「そして僕らは・・・and he said」をクリアしました。(CERO18だけど、そんなえろな描写はなかった)BLをクリアしたのは初めてです。とはいえ、今までの人生で触ったBLゲーは片手で足りますが!
森本が好きです。でも蒼山の目が気になって気が気ではありません。そして、森本×赤井自体が少数派なのだと知りました。またか。
それと、夫が長いこと放置していた「暁の女神」を再プレイし始めて、ようやく話の先がわかりそうですよ!ミカヤの連れてる鳥ユンヌに重大な秘密があるんだと主張し続けて随分経ちましたが、その秘密が暴かれるかもしれません!(…)
しかし、久々にアイク団長を見て、ムキムキにはなったものの、やっぱかこいいと思いました。サザも男前です。ハールも健在です。ライたんもフェロモン振りまきっぱなしです。セネリオはアイクの嫁。ト、トパックも全然変わらないそこがキミのいいところ。 2次創作は思ったようにできなかったけど、まだかなりメロメロなのだと自覚しました。
2008.02.10
おわったああ!団子状態だった仕事、最後のジャーロの原稿を先ほど送付しました。な、長かった…orz
週明けにはもちっと長い日記を書きます。絵板にはちょこちょこと近況を書いてましたが、記事が少々飛んでしまいました。飛んでしまった絵、右クリックで保存していた方とかいらしたら、お譲りいただけると幸い…
メールありがとうございます。一息ついたらお返事させていただきますねー!弥生復刻、買ってくださった方、嬉しいです〜!
2008.01.17
ほぼ一ヶ月ぶり…新年になってからでも、もう大分経ちました。毎日毎日仕事してます。ComicStudioEXは4.0.11にアップデートしました。
手伝ってもらってるみゆさんが、3.0しかもMacなので、4.0から3.0形式に書き出ししても、コミスタ書類だと不具合でまくり。でも、なんとかクリアしてきてます。
現在は一日3枚のペースで、人物+雰囲気トーンやってます。人物ペン終わるのは来週はじめかな… それから余ってる背景描いて、定番トーンチェックして、最後に扉裏のカラーです。うん。多分、月末ぎりぎり。
ところで。
出版数社合同で、オンデマンド書籍を取り扱ってるコミックパークというところがあります。
そこで、「弥生」全8巻の配本が始まっております。
オンデマンドは、1冊の注文でも印刷してくれるという親切設計ですが、正直高いです… でも、作者としては買ってね。と思います。
どこに出しても恥ずかしい1980年代のオレ娘ですよ!!
しかし、この値段だったら、オレ娘好きっ子はゲーム買っちゃうよな!
連載当時のこぼれ話とかを勢いで書いてしまいそうになりました。んが、仕事が終わって、まだ気持ちが高ぶっていたら書きます。
もちろん復刊が嬉しいのもあるんだけど…試し読みページを開いて目に飛び込んで来た…自分の…若い絵柄がいたたまれない!ぎょー!恥ずかしい。鼻から火が出そう!(何故)
自虐ネタで「となりの弥生ちゃん」という4コマはどうだろう?
弥生作中で、さんざん「やおい」という単語をいじくり回しましたが、20年経ってもまだネタとして使えるとはおもわなんだ。
昨日、拍手からこれ教えてくださった方、ありがとうございます。出版に関する書類はもらってましたが、更新日がいつかとかわからなかったんです。助かりました。
みかかこ日記リスト