ノブゴロド
ノブゴロド市郊外ヴォルホフ河畔にある修道院。観光地としても有名なところだが、さすがに真冬のこの時期では閑散としていて、中の寺院の扉にも錠がかかっていた。 (1997年12月撮影)
季節が変わると印象が一変する。 (1990年8月撮影)
ノブゴロド
ノブゴロド市中心部のクレムリンの中にあるソフィア寺院。 (1990年8月撮影)
ノブゴロド
![]()
その修道院からいくらも離れていないところに古い木造建築物を集めた展示場がある。そこに、置かれていた木造の教会。映画「ドクトル・ジバゴ」にはこれのもっと小さなものが出てきたような気がするから、村の教会としてはかなり立派なほうに属する? (1997年12月撮影)
キジ島
同じような展示場がオネガ湖に浮かぶキジ島にもある。と言うより、こちらはあまりにも有名。ユネスコの世界文化遺産にも指定されているプレオブラジェンスカヤ教会。 (1998年8月撮影)
アルハンゲリスク
アルハンゲリスクは古くからロシアが持つ数少ない海の玄関口として栄えた。写真は市内で見かけたとある教会の上部だが、同じ北辺でもカムチャッカやサハリンにある教会とは違う歴史の重みのようなものを感じるのは気のせいだろうか。 (1998年8月撮影)