 |
 |
 |
左上: 土産店
上 : 古いカメラ
左 : 食器,ガラス器 |
アルメニアの日本語ガイドが土産を買うためにと案内してくれたエレヴァンの大きなヤルマルカ。土産屋さんばかりでなく、古いカメラだの楽器だの日曜雑貨だの、はては化学実験につかう器具を売る店まである雑多な市で、見て回るだけで楽しく、結局土産は何も買わずに帰って来てしまった。 (2004年12月撮影)
前のページへ 次のページへ 目次へ戻る
グルジアのトビリシからカヘチアに向かう幹線道路沿いのやや大きな村の中心部にあった市場の露店。お正月用の食べ物を商っていた。 (2004年12月撮影)
グルジアのカヘチア地方の町テラビの市場。 (1989年8月撮影)
上の写真から15年後の同じ町の市場。 (2004年12月撮影)
鉄道駅近くの大きな市場。サハリンには朝鮮系の人も多く、この人達が売るキムチなどの漬物や饅頭などは我々の口にもよく合う。下の2枚は同じ市場の8年後の風景。 (上:1998年3月,下:2006年8月撮影)
前のページへ 次のページへ 目次へ戻る
サハリン州の小さな村の駅前広場で開かれていた小規模な市。 (2006年8月撮影)
前のページへ 次のページへ 目次へ戻る