トビリシ鉄道駅
ソ連の駅舎としては当時から垢抜けしたデザインの建物だった。 (1989年8月撮影)
前のページへ
次のページへ
目次へ戻る
クラ川 (トビリシ)
市内を貫流するクラ川を遊覧船で行くという観光もまた趣きが変わっていいものだ。もっとも、私にとっては「クラ川」という呼び方がよく馴染んでいるが、今では「ムトゥクヴァリ川」という舌を噛みそうな名前らしい。 (1989年8月撮影)
前のページへ
次のページへ
目次へ戻る
城壁の跡 (トビリシ)
![]()
市内に残る古い時代の城壁の残骸。 (2004年12月撮影)
前のページへ
次のページへ
目次へ戻る
シオニ教会 (トビリシ)
グルジア正教の本山。もともとは6〜7世紀に建てられたものだそうだ。 (2004年12月撮影)
前のページへ 次のページへ 目次へ戻る