年賀はがき 1
モスクワ・クレムリンを図柄にしたもの。 (左が1987年発行、右は1991年発行) 次のページへ 目次へ戻る
年賀はがき 2
ロシアの伝統的民芸品の一つであるグジェリ陶器の置物の図柄。 (1993年発行)
年賀はがき 3
![]()
ソ連時代、街角や建物の内部に掲げられるスローガンには世界の平和を訴えるものも少なくなかった。一方でチェコやアフガンに軍隊を出しながらのことであるから、あまり説得力のあるものではなかったが、もちろんこうした年賀葉書にもその種のものがあった。 (1989年発行)
年賀はがき 44>
ロシアの森をモチーフにしたもの。 (左は1987年発行、右は1993年発行)
前のページへ 次のページへ 目次へ戻る
年賀はがき 5
しかし、年賀はがきの図柄は写真よりも絵画のものが多いようだった。左のは日本の年賀状としても違和感がない。 (左は1988年発行、右は1992年発行)
前のページへ 次のページへ 目次へ戻る