平成10.9.1火新作
大凶収集紀行 参考図書一覧

◆神社関係
<新装普及版> 神社辞典 白井永二・土岐昌訓 編 東京堂出版
1997年9月25日 初版発行 本体 2,800円+税
新・日本神社100選 臼田甚五郎 監修 秋田書店
平成2年10月25日 初版発行 本体 1,667円+税
日本の神社を知る「事典」 菅田正明 著 日本文芸社
平成9年10月20日 発行 本体 1,100円+税
東京美術選書45 神社 −そのご利益と祭神− 川口謙二 著 東京美術
平成2年8月1日 初版第二刷発行 定価 1,240円(本体 1,204円)
東京美術選書53 鳥居 百説百話 川口謙二 池田孝 池田政弘 著 東京美術
平成7年8月1日 初版第二刷発行 定価 1,240円(本体 1,204円)
全国の開運神社案内 深見東州 編 たちばな出版
平成9年3月18日 初版第2刷発行 本体 2,816円+税
気球の本シリーズ江戸古社七〇 小山 和 著 NTT出版
1998年5月28日 初版第1刷発行 本体 1,500円+税
◆神社仏閣・旅行ガイド関係
日本おみくじ紀行 島 武志 著 日本経済新聞社
1995年4月18日 1版1刷 定価1,600円(本体1,553円)
関東近郊ご利益の旅100 野口冬人 著 山海堂
1996年9月30日 初版発行 定価1,250円(本体1,214円)
首都圏版神社仏閣 開運ガイド (有)ラポール 編 七賢出版
平成5年11月20日 第1刷 定価1,400円(本体1,359円)
自分だけの神さま選び 全国神社旅行ガイド100 高橋一宙 著 ごま書房
1994年3月30日 初版第一刷発行 定価1,200円(本体1,165円)
◆神様・神話関係
日本の神々 白洲正子 堀越光信 野本寛一 岡田莊司 著 新潮社
1998年1月25日 発行 本体 1,900円(税別)
日本の神様を知る事典 阿部正路 監修 日本文芸社
平成9年10月20日 発行 本体 1,100円+税
エソテリカ事典シリーズ2
日本の神神の事典神道祭祀と八百万の神神
薗田 稔 茂木 栄 監修 学習研究社
1997年8月1日 第一刷発行 本体 1,500円+税
八百万の神神日本の神霊たちのプロフィール 戸部民夫 著 新紀元社
1997年12月24日 初版発行 本体 1,900円(税別)
◆神道関係
改訂版 神道がよくわかる本 阿部正路 著 PHP研究所
1997年8月19日 第1版第1刷発行 本体 1,095円+税
よくわかる日本神道のすべて 山蔭基央 著 日本文芸社
平成9年6月20日 発行 本体 1,300円+税
◆日本史関係
古事記 (上) 講談社学術文庫207 全訳注 次田真幸 講談社
1997年12月22日 第32刷発行 本体660円+税
古事記 (中) 講談社学術文庫208 全訳注 次田真幸 講談社
1998年4月20日 第28刷発行 本体800円+税
日本書紀 (上) 講談社学術文庫833 全現代語訳 宇治谷 孟 講談社
1998年4月20日 第28刷発行 本体800円+税
【読める年表】 日本史 川崎庸之 原田伴彦 奈良本辰也 小西四郎 総監修 自由国民社
1998年7月10日 改訂新版第1刷発行 本体4,700円+税
毎日グラフ別冊 古代史を歩く[5]東国 編集長 西山 正 毎日新聞社
昭和62年4月30日 発行 定価1,300円
日本史の舞台2平安の夢路をたどる 村井康彦 編 集英社
昭和57年4月21日 第1刷発行 定価1,800円