平成10.9.1火新作
大凶収集紀行 神社ミニ知識

摂社・末社 せっしゃ・まっしゃ

 神社の境内には、主祭神が鎮座する本社の他に、 いくつかの社に神さまが祀られていることがあります。 それらは境内社と呼ばれ、摂社末社があります。
 摂社とは、本社の主祭神の荒魂、后神、御子神、社地の地主神、 あるいは特に由緒ある神さまを祀る社のことで、本社に準ずる霊格を持つとされます。
 末社は、枝社とも呼ばれ、本社に属する小さな社のことで、 大きな神社の有力な神さまを勧請して祀っているものがほとんどです。
 境内社の他、境内の外に祀られている末社などもあり、これは境外社と呼ばれます。
.
索引