飛行機の写真はこちら |
コニー・360
主にオート3輪自動車ヂャイアント号を生産していた愛知機械工業が昭和34年に軽自動車に進出して発売したのが「ヂャイアント・コニー」呼ばれる軽三輪でした。その後軽四輪の「コニー360」が発売され2回のモデルチェンジしながら昭和45年まで生産されました。なお長年使われてきた「ヂャイアント」の名称は昭和38年発売のAF7型から外されています。
.昭和34年11月 | コニー 360 発売 |
昭和35年3月 | ライトバン 発売 |
昭和45年8月 | コニー 360 生産終了 |
当時の価格は コニー 360 トラックが | 300,000円 |
ライトバン デラックスが | 360,000円 |
.ライトバン スタンダードが | 345,000円 となっています |
昭和36年(1961)度のコニーの生産台数は 37,242台となっています
以下に昭和36年(1961) 型コニー・360をカタログより紹介させていただきます。
御商売の繁栄はコニー360で‥‥
コニー360は軽免許で乗れる四輪車です。スマートですが働きもの、小柄ですが350kg積、乗心地は快適です。お得意様へのサービス廻りにも、ちょっとした御商用にもお気軽にどうぞ。コニー360は運転が容易で、整備に手がかかリません。又車体検査がありませんので、そのための手間と経費がはぶけます。
スマートでステキな車 !
お仕事と暮しを結んで、広い範囲に利用できるコニー360は楽しい仕事、明るい生活、平和な家庭のためになくてはならないあなたのマスコットです。
●操作の楽な運転席
ハンドルチェンジにより運転が楽です。フロントガラスが思いきって広くとってあリ視野が広く明るいので運転が楽です。ゆったりした、すわり心地の良い2人掛の座席です。通風はキャビンのひさしから自由です。
軽四輪車としては従来に見られぬ強じんなシャーシーをそなえております。 悪路走行や酷使に充分耐えられます。
その他の画像は下記にてご覧ください
詳しい仕様書 | エンジン |
コニー コーチ | コニー600 |
主な仕様書
全 長 |
2,985 mm |
エンジン形式 |
強制空冷4サイクル水平対向2気筒 |
全 高 |
1,515 mm |
総 排 気 量 |
354 cc |
全 巾 |
1,285 mm |
最 高 出 力 |
19PS/5500 rpm |
最大積載量 |
350 kg |
始 動 方 式 |
始動電動機 |
最 高 速 度 |
78 km/h |
最小回転半径 |
4,300mm |