飛行機の写真はこちら |
三菱・360
戦後スクーター等を生産していた新三菱重工は昭和34年10月に軽三輪レオを発売続いて昭和36年4月に三菱360ライトバンが発売されました。その後キャブオーバータイプのミニキャブが発売され主流となり1972年に生産を終了しています。
昭和36年04月 | 三菱360 ライトバン 発売 |
昭和36年10月 | 三菱360 ピックアップ 発売 |
昭和41年08月 | 三菱 ミニキャブ 発売 |
当時の価格は ライトバン スタンダード が | 325,000円 |
ライトバン デラックス が | 360,000円 |
ピックアップ が | 300,000円 となっています |
昭和36年(1961)度の三菱・360の生産台数は 17,824台となっています
以下に昭和36年(1961) 型三菱・360をカタログより紹介させていただきます。
LT-21-4型(デラックスバン)
装備が豊富です。サイドモールド ホワイトタイヤ デラックスシート ホイルキャップ 愛車セット レースカーテンが常装備です。
LT-21-4型(スタンダードバン)
ワゴン・タイプで、ゆったりとした4人乗りですから乗用車がわりにもご利用できます。後部シートを折りたたむと、2人乗りで300kgの荷物が積める便利な設計です。
LT-22型(ピックアップ)
荷台は広く 低くスピーディに荷物のすみおろしができ大変効率的で 経済的な商用車です ボディが堅牢で350kgを積みこんでもビクともしません。
燃料計組みこみのコンビネーションメーター ホーンリング オートストップワイパー セルフキャンセルの方向指示器 ハンドルチェンジは運転を楽にします。広いフロントグラスとデフロスターは安全で快適な運転をお約束します。
エンジンの出力を有効に生かしたオールシンクロの前進4段 後進1段のトランスミッションは ダッシュも 加速も思いのままです。また ハンドルチェンジですからスムースに変速ができゆとりのある運転ができます。
その他の画像は下記にてご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な仕様書
全 長 |
2,995 mm |
エンジン形式 |
強制空冷2サイクル |
全 高 |
1,370 mm |
総排気量 |
359 cc |
全 巾 |
1,295 mm |
圧 縮 比 |
8,2 : 1 |
車両重量 |
490 kg |
最高出力 |
17PS/4800 rpm |
最高速度 |
86 km/h |
最大トルク |
2,8kgm/3500 rpm |