飛行機の写真はこちら |
ダイハツ・ハイゼット
昭和32年に発売され好評をだった軽三輪「ミゼット」に続いて昭和35年に軽四輪トラック「ハイゼット」が発売されました。その後軽四輪トラックはキャブオーバータイプに移行しボンネットタイプは姿を消しました。「ハイゼット」は現在もダイハツの主力車種として生産が続いています。
昭和35年11月 | ハイゼット トラック 発売 |
昭和36年09月 | ライトバン 発売 |
昭和39年04月 | ハイゼットキャブ 発売. |
当時の価格は ハイゼット トラック が | 298,000円 |
ライトバン が | 335,000円 |
パネルバン が | 315,000円 となっています |
昭和36年(1961)度のダイハツの軽トラックの生産台数は 54,230台となっています
以下に昭和36年(1961) 型ダイハツ・ハイゼットをカタログより紹介させていただきます
ユニークな魅力でビジネスにダッシュ ! |
乗ってみてーー広々とした快適なキャビン |
使ってみて完ぺきなオイル・マチックエンジン |
ハイゼットは新しい時代のビジネスカーです |
■広さはそっくり中型車です 広々としたキャビンは大きく見やすい計器類、操作のらくなハンドルチェンジ、それに思いきり広くとった足回りとハンドル回りなど合理的なドライビングポジションで、運転は軽快です。またシートは一段とソフトなラバークッションです。
■使いよい荷台です あらゆる積荷にマッチした無駄のないスペース。かさばる積荷にも十分広く350キロの荷物がらくに積めます。また積みおろし便利なバックドアも合理的な設計でスピーディなビジネスを約束しています。
軽量で堅牢な特殊鋼板フレームは独特の設計で <坂道> <デコボコ道> などでの まげねじれのも十分耐えます。
その他の画像は下記にてご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な仕様書
全 長 |
2,999 mm |
エンジン形式 |
2サイクル直列2気筒強制空冷 |
全 高 |
1,420 mm |
総排気量 |
356 cc |
全 巾 |
1,290 mm |
圧 縮 比 |
6,6 : 1 |
最大積載量 |
350 kg |
最高出力 |
17PS/5000 rpm |
最高速度 |
67 km/h |
最大トルク |
2,8kgm/3000 rpm |