2000年度登山記録

戻る

番号 月日 山名 コース ポイント 記録 所要時間
01 1/1 鳩吹山 真禅寺より 2000年初日の出で大変な人出でした。 上り30分
02 1/12 八木山 東登山道より 足慣らしです。 × 上り20分
03 1/29 御在所岳 ロープウェイにて 樹氷を見に行った。 --
04 2/11 小倉山 滝より アイゼンを初めて使用した。 上り150分
05 2/19 御在所岳 藤内沢 k.i氏について行き、アイゼンで緊張して登った。 上り150分
06 3/12

八木山

双子山

愛宕山
東登山道から八木山〜愛宕山〜八木山 足慣らしです。 × 歩行90分
07 3/18 藤原岳 裏登山道から頂上へ、下りは表登山道。 両登山道共6合目以上は雪、アイゼンは有った方が良い。福寿草は2週間程後かな? 上り210分
08 4/1 上高地 釜トンネルから河童橋を往復 冬しかも閑散期の上高地へ徒歩で行った。 往復390分
09 4/14 守屋山
(初1)
杖突峠より往復 今日は平日なので登山客は居ないと思ったけど関東からマイクロバスの団体がいてビックリした。なお展望は抜群らしいけどこの日は曇りでダメでした。 上り90分
10 4/29 八木山 東登山道から八木山往復 足慣らしです。 × 往復40分
11 5/5 八木山
及びその周辺
犬山⇒大安寺⇒八木山⇒迫間不動⇒大安寺⇒犬山 連休中の女房とのハイキングで混雑を避けて近くの自然歩道を歩いた。ただアスファルト道が半分以上だったし、気温も27℃程になったので結構くたびれました。 × 往復330分
万歩計25000
12 5/21 尾張本宮山及び周辺 大縣神社⇒尾張本宮山⇒なんじゃもんじゃ自生地⇒大縣神社 尾張本宮山は登山口まで自宅から車で10分程度で行け足慣らしに絶好の場所で、今回はその直ぐ近くにある今が盛りのなんじゃもんじゃ自生地まで足を延ばした。 × 往復120分
13 7/9 八木山
(12回目)
東登山道から八木山往復 最近歩いていないのと、台風一過で天候に恵まれたのでカメラを持って出かけた。しかし遠方は霞で期待した穂高も見えず一枚も撮らず下山したが、久し振りに汗をかいた。 × 往復40分
14 7/22 八木山
(13回目)

東登山道から八木山往復

久し振りに女房と休日が合いました。牧歌の里に行く予定ですが、足慣らしに行きつけのここに来ました。 × 往復40分
15 7/29 燕岳
(初2)
中房温泉⇒燕岳⇒中房温泉 北アルプスの東側入口の一つである中房温泉の確認と、とりあえず日帰り登山として燕岳へ行った。 往復約600分
16 8/13 鳩吹山 真禅寺⇒頂上⇒西山方面⇒真禅寺 アマチュア無線で親しくなった富田さん(JG2LMQ)と出かけた。 × 往復150分
17 8/14,15 槍ヶ岳 上高地⇒横尾⇒ヒュッテ大槍(泊)⇒横尾⇒上高地 ヒュッテ大槍に最近蔵換された鈴木さん(JK2NOC)に合いに宮原さん(JL2LBN)と二人で出かけた。 上り10時間
下り6時間
18 10/6 新穂高 ロープウェイで千石平へ

第1、第2ロープウェイを乗継いで千石平へ,ここで素晴らしい展望を満喫した。

× ----
19 10/7 御岳 濁河温泉⇒飛騨頂上⇒濁河温泉 御岳登山コースで濁河温泉からは初めてでした。ホテル『御岳』が格安で利用できた為ですが、紅葉の時期も良く又天候にも恵まれて上出来でした。 上り210分
下り170分
20 10/14 八木山
(14,15回目)

東登山道から八木山往復

私のホームマウンテンなので100回を目標にしています。 × 往復40分
21 11/4 夜叉ヶ池 池ノ又林道終点⇒夜叉ヶ池⇒池ノ又林道終点 紅葉の時期で天候に恵まれた為、大勢の登山客でした。但し先週が最高との話でしたが、中腹から下は今が最高の紅葉で充分に満足した一日でした。 往復180分
22 12/28 八木山(16回目) 東登山道から八木山往復 久し振り?の八木山でした。今年の後半は色々変動があってあまり行けなかった。来年は今年の数以上は行くぞ〜!! × 往復40分

戻る