都道府県の最高・最低山
(都道府県コード順)
最高峰 | 標高(m) | 踏破日 | 最低峰 | 標高(m) | 踏破日 | ||||
01 | 北海道 | 北海道 | 大雪山【旭岳】 | 2291 | 天覧ヶ岳 | 10 | |||
02 | 青森 | 東北 | 岩木山 | 1625 | 稲荷山 | 30 | |||
03 | 岩手 | 岩手山 | 2038 | 臼木山 | 86 | ||||
04 | 宮城 | 蔵王山【屏風岳】 | 1825 | 日和山 | 6 | ||||
05 | 秋田 | 鳥海山 | 1757 | 桃ノ木台 | 10 | ||||
06 | 山形 | 鳥海山【新山】 | 2236 | 飯盛山 | 42 | ||||
07 | 福島 | 燧ケ岳<![]() |
2356 | 本陣山 | 60 | ||||
08 | 茨城 | 関東 | 八溝山 | 1022 | |||||
09 | 栃木 | 白根山 | 2578 | ||||||
10 | 群馬 | 白根山 | 2578 | ||||||
11 | 埼玉 | 三宝山 | 2483 | ||||||
12 | 千葉 | 愛宕山 | 408 | ||||||
13 | 東京 | 雲取山 | 2017 | ||||||
14 | 神奈川 | 丹沢山【蛭ヶ岳】 | 1673 | ||||||
15 | 新潟 | 中部 | 小蓮華岳 | 2769 | |||||
16 | 富山 | 大汝山 | 3015 | ||||||
17 | 石川 | 白山【御前峰】 | 2702 | ||||||
18 | 福井 | 二ノ峰 | 1962 | ||||||
19 | 山梨 | 剣ヶ峯【富士山】 | 3776 | ||||||
20 | 長野 | 奥穂高岳 | 3190 | ||||||
21 | 岐阜 | 奥穂高岳 | 3190 | ||||||
22 | 静岡 | 剣ヶ峯【富士山】 | 3776 | ||||||
23 | 愛知 | 茶臼山 | 1425 | ||||||
24 | 三重 | 近畿 | 大台ヶ原山【日出ヶ岳】 | 1695 | |||||
25 | 滋賀 | 伊吹山 | 1377 | ||||||
26 | 京都 | 皆子山 | 972 | ||||||
27 | 大阪 | 金剛山 | 1056 | ||||||
28 | 兵庫 | 氷ノ山【須賀ノ山】 | 1510 | ||||||
29 | 奈良 | 八経ヶ岳 | 1915 | ||||||
30 | 和歌山 | 護摩壇山の東方の峰 | 1382 | ||||||
31 | 鳥取 | 中国 | 大山【剣ヶ峰】 | 1729 | |||||
32 | 島根 | 恐羅漢山 | 1346 | ||||||
33 | 岡山 | 後山 | 1345 | ||||||
34 | 広島 | 恐羅漢山 | 1346 | ||||||
35 | 山口 | 寂地山 | 1337 | ||||||
36 | 徳島 | 四国 | 剣山 | 1955 | |||||
37 | 香川 | 竜王山 | 1060 | ||||||
38 | 愛媛 | 石鎚山【天狗岳】 | 1982 | ||||||
39 | 高知 | 三嶺(みうね) | 1893 | ||||||
40 | 福岡 | 九州 | 釈迦岳 | 1230 | |||||
41 | 佐賀 | 多良岳【経ヶ岳】 | 1076 | ||||||
42 | 長崎 | 雲仙岳【平成新山】 | 1483 | ||||||
43 | 熊本 | 国見岳 | 1739 | ||||||
44 | 大分 | くじゅう連山【中岳】 | 1791 | ||||||
45 | 宮崎 | 祖母山 | 1756 | ||||||
46 | 鹿児島 | 宮之浦岳 | 1936 | ||||||
47 | 沖縄 | 沖縄 | 於茂登岳 | 526 |