年末年始グループ登山

年始(移動運用登山です。) 年末(スキヤキ登山です。)
2013 明王山(380m 岐阜県関市/各務原市/坂祝町) 八曽(252m愛知県犬山市)
2012 岩巣山(481m 愛知県瀬戸市) 東谷山(198m愛知県名古屋市/瀬戸市)
2011 城台山(220m 岐阜県揖斐郡揖斐川町) めい想の森(岐阜県加茂郡八百津町)
2010 小牧山(86m 愛知県小牧市) 松尾山(293m 岐阜県不破郡関ヶ原町)
2009 権現山(317m 岐阜県各務原市) 賤ヶ岳(421m 滋賀県伊香郡木之本町/余呉町)
2008 石津御岳(650m 岐阜県海津市/三重県桑名市) 小牧白山(260m 愛知県小牧市)
2007 小牧白山(260m 愛知県小牧市) 南宮山(404m 岐阜県不破郡垂井町)
2006 三井山(岐阜県各務原市) 古城山(岐阜県美濃市)
2005 誕生山(岐阜県美濃市) 明王山(岐阜県関市)
2004 権現山(岐阜県各務原市) 天王山(岐阜県美濃市)
2003 納古山(岐阜県美濃市)
2002 東谷山(愛知県名古屋市)

2013年12月01日 八曽(愛知県犬山市)  地図

今年も「年末松茸スキヤキ登山」の時期になりました。今回は近場ですが犬山市の「八曽自然休養林」を歩く事にしました。
駐車場から林道を「八曽滝」まで行き、そこから少し上り道で「ヘリポート」まで行き、そこでパーティを開きました。
この場所は「八曽自然休養林」の中心部で且つ高台にあるので展望が良いが、風が強いと寒いかな?と思っていたのですが
今日は幸いにも風が無くて、12月としては暖かい日で2時間程長居をしてしまった程でした。
下りは、上りとは別コースでまさしくハイキングというコースで無事駐車場まで戻り解散しました。




  

  




2013年01月02日 明王山(岐阜県関市・各務原市・坂祝町)  地図
10年近くやっていると、近場で目的の山が少なくなってきました。でも行かない事は誰も許しませんので今回は以前に行った事の有る『明王山』にしました。
この山は低山・駐車場が有る・展望が良い・近いと我々の行動パタンに最適な山なのです。当日に『集合場所は何処ですか?』と聞いてくる方もいましたが
無事皆さん集合場所に集まってくれました。但しこの集合場所も新年のお参りの方が多くて少し混雑していましたが、皆さん無事駐車して出発できました。
40分程で明王山山頂に着いて、あまり混んでいなかったので乾杯と食事にしました。でもそのうちに登山者が増えて、そこそこ山頂は満杯状態でした。
30分程度山頂にいたでしょうか、全員で恒例の記念写真を撮って下山し、今年最初の登山を無事終了しました。




  

  





2012年12月09日 東谷山(名古屋市守山区)  地図
今回の年末登山は、第1回年末登山の場所である『東谷山』にした。近場で駐車場が有って適当な標高となるとなかなか無いものだ。
その条件に100%合致するのがこの東谷山でしょう。この日は多小風が有るものの、日差しが有るので登山には最適でしたが、
午後になると風が出てきたので、少し寒くなりました。山頂でのすき焼きも十分に楽しんで下山し無事に終了しました。




  

  


2012年01月02日 岩巣山(愛知県瀬戸市) 地図
今回の新年登山は瀬戸市の岩巣山にした。登山口は岩屋堂ですが、岩屋堂に集合した時点で小雨が降り出したので一時近くの道の駅に待避して待った。
約1時間程茶店に居たら、天気も回復しだしたので再び岩屋堂に向かい1時間遅れで出発した。スタート後の約30分は急登ですが、これを登ると展望台の
場所に着きます。ここからは名古屋駅前のビル群等が見え、暫し展望を楽しむ。その後平坦な遊歩道を50分進むと元岩巣というピークに付きます。
ここで昼食とした。ピークの登ってきた方向とは反対側に行くと風も当たらなくて、又展望もあって気分良い場所だった。昼食の後は希望者のみですが
ここから15分で行ける岩巣山に向かい他のグループはここから引き返した。朝のいやな天気も後半には見違えるような青空になり、今年最初の登山も
無事終了した。/





  

  

 




2011年12月04日 めい想の森(岐阜県加茂郡八百津町) 地図
今回は紅葉見物とハイキングを兼ねて加茂郡八百津町の『丸山ダム〜めい想の森』でした。昨日までの雨もあがって、朝から快晴なので気分は最高、杉浦千畝記念館公園の駐車場で
集合した後は登山口まで車で移動し数分林道を歩いたあとは登山道でめい想の森に向かった。約1時間の登山道は見晴らしは無いが、緩傾斜で子供でも十分楽しめるのものでした。
頂上で東屋の有る場所では八百津町内が見渡せて暫し休憩、記念写真を撮ったりした後は下山した。この『めい想の森』では『火気厳禁』なんです。
なので今回の『スキヤキ』は丸山ダム展望台で行いました。



  

  

 





2011年01月02日 城台山 223m(岐阜県揖斐郡揖斐川町) 地図
予定では『野村峠』から**山に行く予定で出発したが、大野町から峠に行く林道近くになったら『林道通行止め』の看板が目に付いた。でもこの目で
『通行止め』を確認しなければ納得しないのでそのまま進んだら、やっぱり林道入り口で『通行止め』のゲートがあり、あきらめた。仕方なく急遽予定変更
で、すぐ近くの城台山に決めた。同行予定者の**氏に電話連絡し登山口の『三輪神社』に向かうが どうも目的地がナビに出ずウロウロしたが
何とか着けた。神社はこの時期混むのが心配だったがこの三輪神社はそんなに混んでいなくて駐車場もガラガラですんなり駐車できた。


  

  



2010年12月12日 松尾山 293(岐阜県不破郡関ヶ原町) 地図
今年の年末スキヤキ登山は関ヶ原町の松尾山に行った。この山は低山+登山口駐車場+山頂の展望の3条件が揃った山なんです。幸いにも今日
は天気に恵まれて太陽の日差しが有れば暖かい日でした。おまけに今回は小学生の子供が5人も参加していたので賑やかな登山でした。
09:45−名神高速『養老SA』  10:20−登山口駐車場  11:10〜13:50 松尾山山頂 14:30−登山口 解散






2010年1月2日 小牧山 86m (愛知県小牧市) 地図
今年は新年早々に雪が降りました。なので計画した岐阜県の山では無理だろうと思い、急遽近場の小牧山に変更しました。小牧山でも画像の通りの雪でしたのでここの決定して正解でした。




2009年11月29日 賎ヶ岳 421m (滋賀県伊香郡木之本町/余呉町) 地図
年末恒例登山としては初めて滋賀県まで足を延ばしました。ここは低山で且つ展望も有るので最高の場所なんです。琵琶湖も眺められて皆さん満足だったようです。

  



2009年1月2日 権現山 317m (岐阜県各務原市) 地図
毎年恒例の新年QSO登山を今年は展望の良い権現山にした。ここは全ての面で都合が良いのだ。@登山口に駐車場が有る。A1時間程度で登れる。B展望が良い。C近場に有る。D山頂が広い。等でグループ登山には最高なのだ。今回も天候に恵まれて1日を楽しく過ごすことが出来ました。

2008年11月30日 小牧白山 約260m(愛知県小牧市) 地図
最初の目的地は各務原市の某山だったが、丁度航空祭と重なったのでここ小牧白山に変更した。今回はスキヤキ鍋に豚汁を加えたので豚汁は山頂近くの駐車場まで車で運んでそこから集合場所の登山口まで我々は山道を下った。集合時間の10時には約30人の皆さんが集まったので取り合えず山頂目指して登った。約35分で山頂に着いた。山頂からは最近切り開かれた北側からは入鹿池が、南側からは名古屋市内方向が眺められた。暫し展望を楽しんだ後は宴会地の山道中腹の展望台に戻って宴会を始めた。今回は無線に出始めた局が数人見えたので参加者全員の紹介をし、2時間程楽しんだ。


2008年1月2日 石津御岳 650m(岐阜県海津市/三重県桑名市) 地図
集合場所の道の駅『クレール平田』に向う高速道路からは 養老方面は雪雲に覆われている。着いた『クレール平田』では雪が降ってきたが10分もすると止んで青空が見えてきてやれやれであった。8時30分に登山口の駐車場に到着し他の車はいなかったが我々が出発する前に1台の車が来た。駐車場は広いので止めれない程は来ないでしょう。今回の昼食は登山道中間地点の休憩場所と決めたが中間地点からは約半分の方で山頂を往復した。山頂近くは10cm程度の雪、休憩もそこそこに休憩場所に戻って昼食とした。
  


2007年12月9日 南宮山 404m(岐阜県不破郡垂井町) 地図
  


2007年1月2日 小牧白山(愛知県小牧市) 地図



2006年12月10日 古城山(岐阜県美濃市) 地図



2006年1月2日 三井山(岐阜県各務原市) 地図



2005年12月11日 明王山(岐阜県関市) 地図




2005年1月3日 誕生山(岐阜県美濃市) 地図




2004年12月19日 天王山(岐阜県美濃市) 地図



2004年1月2日 権現山(岐阜県各務原市) 地図



2003年12月28日 納古山(岐阜県加茂郡七宗町) 地図
  



2002年12月15日 東谷山(愛知県名古屋市) 地図
グループでの宴会登山の先駆けで、これをきっかけに毎年開催する事になりました。
  

戻る