上野ファームが全国に知られるきっかけはドラマ「風のガーデン」の庭園をこのファームのガーデンデザイナー上野さんが設計したことでしょう。私が訪問した時も駐車している車の半分は旭川以外からの車でした。レンタカーも多かったので道外からも多くの人が訪れていると思われます。
上野ファームの魅力はまず小さな空間の中に次々に展開するガーデンの風景が魅力的なことです。散策路は迷路のようになっていていろんな花々が咲き乱れています。開放感のある場所や小さな隠れ家のような場所など、歩いていると本当に楽しくなってきます。加えて大きな魅力になっているのはガーデンのすぐ脇にある射的山です。ぽつんと田園の中に浮かぶかのような山はかつての屯田兵の射的に使われた山で、ガーデンから頂上まで散策路があるのです。
営業時間は4月末〜9月末の10時-17時。新しくできたNAYAcafeは通年営業(月休)です。
入場料金は年間パスポート600円、一回の入場料は400円で、上野ファームのシールを服に貼ることになります。
|
 |
入口。左手は「丘のふもとの小さな苗屋」で花苗やガーデニング用品を販売しています。
|
  |
案内板はこんな感じのかわいいもの。場所は少々わかりにくいのですが道道140からの分岐には案内板があったかと思います。目印はぽつんとある射的山。駐車場は入口すぐ前に20台程度とちょっと離れた場所にも20台程度、駐車スペースがありました。
|
  |
写真左は売店、雑貨類を売っています。写真右はNAYAcafeでメニューは軽食ではカレーやサンドイッチなどがあり、デザートは豊富。
|
 |
ガーデンの入口はこんなトンネルから。期待が膨らみます。
|
  |
芝生の散策路があるガーデン。
|
  |
花がいっぱいのガーデン。鬱蒼とした感じの場所もありました。探すとある場所に鶏もいます。
|
  |
そして射的山への散策路もガーデンを抜けたところにあります。ガーデンから歩いているといつのまにか花が途切れ、芝生の合間を歩いていると頂上に着きます。
|