![]() |
YASHICA MIMY-S |
前作ミミーにプログラムシャッターをのせ、3点ゾーンフォーカスにしてレベルアップをしたのがミミーSである。シャッターの関係上ファインダー部の位置が動いている。ヤシカの文字もプレート化され高級感が上乗せされたように思える。この時代のヤシカのカメラは、非常に良く作られているように私には思える。中古市場では、ミミーより見つけるのは難しいように思える。すぐにハーフ17が発売された影響が出ていると思う。私の思うにはあまり売れなかったような気がする。 | ||
![]() |
レンズ: ヤシノン28mm F2,8(3群4枚) シャッター: コパルBEEMAT,1/30,F2,8〜1/800,F13 シンクロ: X接点 ファインダー: 逆ガリレイ透過式、ブライトフレーム付、倍率0、45倍 焦点調節: 前玉回転目測式、3点ゾーンフォーカス フィルム送り: 背面ギア巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 112×76×53mm 重量: 400g 発売: 昭和39(1964)年4月 価格: |
|
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見る。 両角を落としてありやわらかいスタイルになっている。 |
シャッターボタン回りを見る。 ミミーとほぼ同じスタイルをしている。 |
ファインダーを見る。 白く塗られておりワンポイントになっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
角度を変えて見る。 シンクロ接点の位置がミミーとは違う。 |
レンズ回りを見る。 絵文字が時代を感じさせる。 |
レンズを見る。 ミミーと同様にヤシノン28mm F2、8である。 |