![]() |
YASHICA ELECTRO35 ゴールドメカニカGT |
エレクトロ35ゴールドメカニカをブラックボディにしただけのモデルである。GTという名前が与えられた。このあとのエレクトロ35シリーズは、小改造を加えて新しいネーミングを与えるカメラがいろいろと発売される。GTと言うと車のGTを思い出す。やはりGTという名与えられるとかっこいいイメージがある。中古市場では、たくさん見ることが出来る。非常に売れたカメラである。 | ||
![]() |
レンズ: ヤシノンDX45mm F1,7(4群6枚) シャッター: コパルエレク電子シャッター、00番、5枚羽根、B、オート(LT〜1/500),マニュアル(1/30), セルフタイマー シンクロ: X接点 ファインダー: 採光式ブライトフレーム、0、65倍、パララックス自動補正 焦点調節: 直進ヘリコイド距離計連動 フィルム送り: レバー巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 140×84×73、5mm 重量: 750g 発売: 昭和44(1969)年3月 価格: 29800円 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見る。 非常に精悍な顔つきをしている。 |
ファインダー部を見る。 ダイヤ型の距離像を浮かばせる。 |
メーター表示部を見る。 ASAは12〜500まで対応している。 |
![]() |
![]() |
![]() |
角度をかえて見る。 非常にずっしりとくる重さがある。 |
レンズ回りを見る。 セルフタイマー、バルブも装備する。 |
レンズを見る。 ヤシノン45mmF1、7である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
上部からみる。 レイアウトが非常にうきれいにされている。 |
底部から見る。 巨大なHM4Nがボディを貫く。 |
後部から見る。 フィルムポケットが付いた。 |