![]() |
OLYMPUS PEN-FT |
ペンFシリーズの次男坊がこのFTである。ペンFのびっしりと詰まった内部構造の中にメーターとセルフタイマーをいれるという快挙を成し遂げたカメラである。実用性ではFTに軍配があがるが私個人としては美しい花文字と2回巻き好きとメーターは普段から使わないのでFの方が出番が多いと思う。今の時代フィルムもよくなりハーフサイズを見直してみたほうがよいと思うのは私だけであろうか?中古市場では非常に良く見る機種である。 | ||
![]() |
標準レンズ: FズイコーS38mm F1、8、Gズイコー40mm
F1、4、Hズイコー42mm F1、2 シャッター: メタルロータリーフォーカルプレーン、B、1〜1/500 シンクロ: MX接点 ファインダー: ポロプリズム式、倍率0、8倍、視野率92%、マイクロプリズム 露出制御: Cds素子を中間ミラー背面に装着したTTL平均開放測光 フィルム送り: レバー巻き上げ、150度1作動 寸法: 127×69、5×62、5mm 重量: 600g(F1、8) 発売: 昭和41(1966)年10月 価格: 32000円(F1、8)、37900円(F1、4)、46000円(F1、2) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見る。 Fの文字横がセルフタイマーである。 |
上部から見る。 非常にシンプルで美しいスタイルである。 |
後部から見る。 Fと違い一回巻き上げになっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
角度を変えて見る。 ここまで美しいカメラは他にはないのではないかと思われる |
シャッター速度つまみを見る。 メーターが付いたので切り抜きが無くなった。 |
セルフタイマーを見る。 真ん中のボタンを押すとスタートする。 |