![]() |
OLYMPUS PEN-EES |
ペンEEの高級バージョンである。EEとの違いは、EEでは単速(1/60)であったシャッター速を2速(1/30,1/250)に変更し、EEでは、Dズイコー28mmF3、5であったレンズをDズイコー30mm F2、8に変更し、EEでは固定焦点であったものを3点ゾーンフォーカスに変更したところである。ハーフ版ともあいまってファミリーカメラの全盛に貢献したカメラであった。中古市場ではよく見られ値段もやすく思った以上によく写るカメラである。 | ||
レンズ: Dズイコー30mm F2、8(3群4枚) シャッター: オリンパス1/30,1/250自動切り替え、絞りとの組み合わせによるプログラム式 シンクロ: X接点 ファインダー: アルバタ式ブライトフレーム、0、5倍 焦点調節: 目測式、3点ゾーンフォーカス 露光調節: セレン光電池式(サークルアイ)、プログラムEE、LV8〜LV17 フィルム送り: リアーノブ式巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 108×66×47mm 重量: 400g 発売: 昭和37(1962)年4月 価格: 11800円 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
この列は、EESでも初期型である | 正面から見る。 | 角度を変えて見る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
この列は、EESでも後期型である | 正面から見る。 | 角度を変えて見る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
初期型は、距離計表示が、クローズ、グループ、 フォーカスになっている。 |
初期型は、OLYMPUSのみの表記になっている。 アルバタ式ブライトフレームのため少々見ずらい。 |
上方から見る。 PEN−EEの文字が浮き文字になっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
後期型は、上の写真の表記ではわかりずらかったの だろう。絵文字に変更されている。 |
後期型は、OLYMPUSーPENの表記になっている。 | レンズを見る。 Dーズイコー30mm F2、8である。 |