![]() |
OLYMPUS PEN-EE2 |
ペンEES−2のレンズをDズイコー28mm F2、8に変更し、4mの固定焦点とした典型的なファミリーカメラである。EEと同様に誰でも良い写真が簡単に撮れるということを基本においたカメラである。EEで不満であった後蓋脱着式をやめ裏ブタ開閉式に、フィルムカウンターの自動化、高感度フィルムへの対応、ホットシューの取り付けなど時代に即した改良をうけ大ヒットを継続したモデルである。中古市場では、よく見られる。 | ||
![]() |
レンズ: Dズイコー28mm F3、5(3群4枚) シャッター: オリンパス1/30,1/250自動切り替え、絞りとの組み合わせによるプログラム式 シンクロ: X接点 ファインダー: アルバタ式ブライトフレーム、0、5倍 焦点調節: 固定焦点 露光調節: セレン光電池式(サークルアイ)、プログラムEE フィルム送り: リアーノブ式巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 108×66×42mm 重量: 335g 発売: 昭和43(1968)年5月 価格: 11000円 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見る。 革バリがグレーでおしゃれである。 |
カウンター部を見る。 自動フィルムカウンターになった。 |
上部から見る。 ホットシューも付きいろいろスペックアップがある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
角度を変えて見る。 約4mの固定焦点である。 |
レンズ回りを見る。 ASA感度も400までとなり使いやすくなっている。 |
レンズを見る。 Dズイコー28mm F3、5である。 |