フジカGEと同時発売された、フジカGERである。GEとの違いは、距離計連動ならびセルフタイマーを内蔵したことである。値段も4000円ほど高くなったが、大きさ重量ともあまり変化がないのが、すばらしい努力のあとが見える。距離計を連動したことにより格段に使いやすくなっている。レンズは、かなり発色がよく派手な仕上がりが期待出来る。テスト撮影のときC35と比較したのだが、ぬけ、発色ともにGER(フジノン38mm F2、8)のほうが、格段によかった。ところで、なぜ2種類の文字のGERが存在するのか、誰かわかるかたがいらっしゃれば教えていただきたいのですが? | ||
![]() |
レンズ:フジノン38mm F2.8(3群4枚) シャッター:セイコー電子プログラム(4〜1/800) シンクロ:X接点、ホットシュー付き ファインダー:採光式ブライトフレーム 焦点調節:全群ヘリコイド距離計連動 露光調節: CdS使用電子シャッタープログラムEE フィルム送り:レバー巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター:46mmねじ込み 寸法:112×70×53mm 重量:355g 発売:1973(昭和48)年6月発売 価格:27000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
背面から見る | 上部から見る | 下部から見る |