1957年(昭和32年)5月に開催された日本国際見本市に富士写真フィルム初の35mmレンズシャッター機として出展し同年9月に発売されたカメラである。当時の販売用カタログを見るとレンズはクセノタータイプの五枚構成のレンズである。ファインダーは、パララックス自動補正式ブライトフレームファインダーである。焦点調節は、リモート・フォーカシング・システムである。シャッターはシチズンMXVである。フィルム巻き上げはセルフコッキングレバー巻き上げ、巻き戻しはクランクハンドル回転式である。と強くうたわれている。他にも特徴があり9大特徴をもつ、使いやすいカメラとして人気のでたカメラである。今、現在においても個人的には、使いやすいカメラである。レンズの方も逆光だけ気をつければ、発色もよく良いレンズに思える。ただシャドー部ぼ再現性は、あまり良くないように思える。いずれ販売用のカタログもこのHPに載せたいと思っています。 | |||
![]() |
レンズ: フジノン45mmf2.8(4群5枚) シャッター: シチズンMXV(B、1〜1/400秒)セルフタイマー内蔵 シンクロ: MX接点 ファインダー: 採光式ブライトフレーム 焦点調節: ノブ式直進繰り出し、距離計連動 フィルム送り: 底部レバー巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 35.5mmネジ込み 寸法: 125×88×65mm 重量: 700g 発売: 1957年(昭和32年)9月 価格: 15900円 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
背面から見る | 上部から見る | 下部から見る |