こちらは後期型のQL19になります。QL17と同様な外見的なマイナーチェンジがされています。QL19には廉価版のF1,9のレンズが搭載されているのですが描写に関しては個人的にはこのQL19のSE45mmF1,9の方が良いと思います。大口径F1,7の方はやっぱり設計的に無理があるのかな?とか思ってしまいます。この時代のキャノンのレンズは発色も非常に地味であっさりした描写をするように個人的には思っています。柔らかいのでポートレート向けのレンズかな?(今の時代こんなカメラでポートレートを撮る人はいませんよね。(笑)) | ||
![]() |
レンズ:SE45mm f1 ,9 (4群5枚) シャッター:コパルSV 、セルフ付き シャッター速度:(B 、1 〜1 /500 ) シンクロ:MX 接点 ファインダー:採光式ブライトフレーム 焦点調節:直進ヘリコイド距離計連動 露光調節:cds 式、クシ歯制御EE フィルム送り:レバー巻き上げ、クランク巻き戻し 寸法:140×79×63mm 重量:800g 発売年月:昭和40年3月 価格:20800 円(現金正価)、21900 円(定価) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |