こちらも謎のレーダーアイである。メーター受光部にカバーがつけられている。この部分は後で付けられたものであると思っていたが明らかに軍艦部の構造が違い取り付けをする構造になっている。ただ塗装に関しては後塗りのように思われる。果たしてこのレーダーアイはなにものなんでしょう? | ||
![]() |
レンズ: Qコーラル45mm F1、9 シャッター: セイコーSLS、B、1〜1/1000 シンクロ: ファインダー: 採光式ブライトフレーム、0、6倍、自動パララックス補正 焦点調節: 直進ヘリコイド距離計連動 露光調節: なし フィルム送り: レバー巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 134×85×69mm 重量: 810g 発売: 1960(昭和35)年5月 価格: 23000円 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見る。 受光部のカバー部分が取り付けられるように細工がしてある。 |
上部から見る。 シャッターボタンが欠落している。 |
後部から見る。 こちらは普通のレーダーアイと同じである。 |
![]() |
![]() |
![]() |
角度を変えて見る。 ベースは3Cで露出計付きモデルを考えて良さそうだ。 |
鏡胴部を見る。 数少ないセイコーシャSLS付きである。 |
レンズを見る。 Hコーラル45mmF1,9を搭載する。 |