日付 '00年 5月 6日
行き先 弥十郎ヶ岳(北摂・丹波)
天候 晴
メンバー 単独


コースタイム
自宅 10:00
後川新田 11:30自転車デポ
竹谷林道 11:45
689mピーク 12:25
昼食 12:4013:05
山頂 13:1013:20
ハハカベ山石柱13:45
丈山 14:2014:25
後川新田 15:00自転車
竹谷林道 15:25

朝起きたら、前日の疲れはない。いい天気だからどこか歩きたいが、既に遅い時間になっているので、手近な北摂の山から、まだ登っていない弥十郎ヶ岳に決定。折り畳み自転車を車のトランクに積んで出発する。
下山予定地の近くに自転車をデポし、竹谷林道へ入る。後で自転車で登るのがしんどいので、林道に入ってすぐに、広くなった所に車を停める。

林道を少し歩くと、登山口がある。道標があって道もしっかりしており、迷うことはない。しばらく杉林の中を歩くと、雑木林に出る。小さな滝がある。水量は少ないが、なかなか形がいい。滝の横を登る。
また植林になり、少し行くと再び雑木林になる。新緑が美しい。いよいよ急登。汗をかきかき登ると、狭い尾根に出る。木があってあまり展望はないが、快適な道だ。 何人かの人とすれ違う。

689mピークを過ぎ、少し行くと露岩がある。北側には篠山盆地が見下ろせる。南側はすぐ近くの山が邪魔をして、遠くは見通せない。
そこから少し行くと、「山頂」という看板があり、道が分岐している。おかしいと思いつつも、そこは林の中だったので、先ほどの露岩まで戻り、昼食にする。周りは背の低い落葉樹に囲まれ、気持ちがいい。どこからか鹿?の鳴き声。
地図を見ると、山頂は分岐の少し先だ。戻ってみると、「山頂」というのは、山頂の方向を指している道標だった(^^;
少し歩くと山頂。山頂は広場みたいになっているが、面白味は無い。北側の展望が開ける。

先ほどの分岐まで戻り、農文塾の方へ向かう。急な下りを少し下りると、後は松と雑木林の中の快適な尾根道が続く。篭坊温泉から登ってくるのだろう、こちらは人が多い。朴の花が咲いていたが、既に萎れかけている。
篭坊温泉への分岐を過ぎると、途端に道が細くなる。といっても、迷うほどではない。少し行くと丈山への分岐がある。行ってみると、植林に入り、林道に出会う。左に取ると、林道が行き止まりになり、そこから少し登ると、山頂に出る。展望も何も無く、来るだけ無駄だった。南にも踏み跡があるので下りてみることも考えたが、植林の中では面白くないので、戻ることにする。
分岐から先へ進むと、こちらも植林に突入し、谷沿いの急な下りになる。これなら丈山から下ってもよかった。
薄暗い杉の木の下に、何やら竹の子みたいな、まだらな茶色のとがった円錐がはえてきている。気持ち悪い。それがあちこちにあり、先が割れて掌状の葉が出てきているものもある。(帰ってから図鑑で調べると、テンナンショウ、マムシグサの類いだった)

やがて柵にぶつかる。扉を開けて入ると、きれいな茶畑があり、茅葺き屋根が見える。地図には「農文塾」とあるが、よく分からない。
すぐに道路に出る。自転車で軽快に下り、自動車まで戻る。


戻る