日本全国競馬場めぐり
小倉競馬場
(福岡県北九州市)
 
 
スタンド
 
 
指定席

 小倉競馬場の指定席のチケットは、基本的に当日競馬場での発売となります。ただし、一部の席は阪神競馬場や中国・九州地区の一部の場外馬券売り場で前売りされることがあります。「ゴール前の冷暖房完備の席」が全席指定席になっているせいか人気は高く、空(す)いている日でもお昼前には全席満席になっていることが多いので、指定席でゆったり観戦したい方は、朝早いうちに競馬場へ…。

  
 
A指定席 1500円+入場料100円(場外時500円)

 スタンド3階と4階のそれぞれ約半分(ゴール寄り)を占める、前面ガラス張りで空調完備、2人がけ、テーブル&モニタ付きの席で、全部で902席。B指定席よりも席数が多く、よりオーソドックスな指定席です。屋内席に座ってゴール直前の攻防を観たい際には、このA指定席に陣取ることが必要です。なお、A指定席券ではB指定席エリアに入ることができません(つまり、5階には上がれない)。3階は禁煙席、4階は喫煙席。

B指定席 1000円+入場料100円(場外時は開放せず)

 スタンド5階・4コーナー寄りにある前面ガラス張り空調完備、2人がけ、テーブル&モニタ付きの席で、290席あります。席の形状はA指定席と全く同じ(ちなみに、馬主席のシート形状も全く同じ)で、A指定席とB指定席の違いは、単にロケーションの違いです。B指定席はゴールから遠い場所になりますが、スタンドはバカでかくありませんので、さほど気にする必要はありません。なお、B指定席券ではA指定席エリアに入ることはできません。以前は喫煙席でしたが、'06年7月からすべて禁煙席に変更となっています。

 
 
B指定席(A指定席も同一形状)

 

夢の特別席

 競馬場における特別席の代表格はなんといっても馬主席(小倉競馬場においてはスタンド5階のゴール寄りにあり、座席の形状はA・B指定席と同一)ですが、それ以外にも選ばれた人だけが入ることのできる夢の特別席があります。

  
 
ロビー席 

 スタンド6階(B指定席のちょうど真上)にある席で、レストランテーブルのような感じのようなロビー形式(1テーブルにつき4人)です。ロビー部分は冷暖房完備ですが、レースは屋外ゴンドラ(テラス)での立ち見となります。この席は'02年まで、ロビー席全体の約半分にあたる80席が「B指定席」として一般売りされていました(料金は5階B指定席と同一だった)。3階以上の階ではガラス越し「でない」環境で楽しめる唯一の席で、いわば「通」が取る席だったのですが、一般的な競馬ファンにはウケがイマイチよくなかったようで、'03年以降は一般入場が不可能な「夢の席」になってしまっています。全席禁煙。

 
 
ロビー席(撮影当時はB指定席) ロビー席(撮影当時はB指定席)・屋外ゴンドラ
 

もどる
 

 「馬のコーナー」表紙へ