春が楽しみ! さくらたび
山崎川の桜(愛知県名古屋市) |
![]() |
鼎(かなえ)小橋にて |
山崎川の桜は、こんな桜!
名古屋市内を流れる「山崎川」の両岸約2kmにわたってずらり植わっている約700本のソメイヨシノで、特に「鼎(かなえ)小橋」「石川橋」近辺のライトアップ(21:40ごろまで)された夜桜は圧巻。周辺が住宅地のため宴会禁止であるぶん、桜そのものを愛でるのには最適です。またライトアップがなく街灯のみが照らされている場所も夜桜がきれいで、こちらは人が少ないぶん、名古屋市民気分になっての「のんびり散歩」が楽しめます。 |
桜の場所
名古屋市瑞穂区。このあたりの山崎川は南北方向に流れてますが、桜の南端は「落合橋」(地下鉄新瑞橋(あらたまばし)駅付近)で、ここから「瑞穂運動公園」「鼎小橋」「石川大橋」「白雲橋」などを通って、北端はおおむね昭和区との境に位置する「石川橋」となります。 |
見ごろ
おおむね4月上旬です。なお、この頁(夜桜)の写真は'99年4月3日に、次頁(早朝の桜)の写真は'00年4月8日に撮影しており、いずれもちょうど満開でした。 |
アクセス
(電車で)
(バスで)
(クルマで)
|
山崎川の桜・早朝の風景も掲載、こちらへ! |