楽しみ! さくらたび
下大倉のしだれ桜(茨城県大子町) |
![]() |
水戸黄門手植えとか・・・ |
下大倉のしだれ桜は、こんな桜!
茨城・福島県境近くの静かな山間の里に花開く樹齢約300年、幹の周囲約2.9m、高さ約20mのシダレザクラの1本桜。この桜は、かの徳川光圀自身が植えたものだといわれています。現在は、地元の有志たちの手によって手厚く守られています。大子町指定天然記念物。 |
桜の場所
茨城県北西端・大子町の中心部から直線距離で約10km離れた「外大野」地区にあります。 |
見ごろ
おおむね4月中旬です。なお、この頁の写真は00年4月16日に撮影したもので、おおむね7〜8分咲きでした。若干早咲きですので、道中に生えているソメイヨシノやヤマザクラなどがまだ咲いていなくても、決して落胆することはありません(実際、作者まるしんがここを訪れたときにも付近の他の桜はほとんど咲いていませんでした)。 |
アクセス
(バスで)
(クルマ・バイクで)
|
![]() |
下大倉のしだれ桜・遠景 |