春が楽しみ! さくらたび
奈良津堤の桜(岐阜県笠松町) |
奈良津堤の桜は、こんな桜!
岐阜県笠松町の市街地の外れ・木曽川畔の道路の両側に植えられているソメイヨシノを中心とした約400本の桜。この桜の歴史は意外に浅く、1970年に笠松町が観光用として植樹したものとか。しかし植樹から約30年、桜の樹勢は今が盛りといった感じで、開花すると木全体がまさしくピンクの塊になります。 |
桜の場所
名鉄笠松駅から一宮・名古屋方向に線路沿いを1km歩くと、奈良津堤桜の大部分を堪能できます。なお、笠松町は岐阜市中心部から南へ約5km(直線距離)の場所です。 |
見ごろ
おおむね4月上旬です。開花シーズンの夜には、22:00までライトアップが行われています。なお、この頁の写真は99年4月3日に撮影したものです。 |
アクセス
(電車で)
(クルマで)
|
![]() |
名鉄電車と奈良津堤の桜(東笠松駅 〜現在は廃止〜 で撮影) |