![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ferrovie Sud Est | ご存知ローカル私鉄Sus-Est線。 アルベロベッロ、マルティナ・フランカ、ガッリポリ、オートラントへ行くときに利用。Private1のサイトには、オートラント方面へのバスの便の記事もある。 |
---|---|
Ferrovie Appulo Lucane | アップロ・ルカーネ鉄道。 プーリアとバジリカータを結ぶローカル線。FSバーリ中央駅前にもターミナル駅がある。 マテーラ、アルタムーラ、グラヴィーナへ行くときに利用。 |
Ferrovie del Gargano | ガルガーノ鉄道。 フォッジアを中心として、鉄道・バスを運行している。ルチェーラや、マンフレドニアなどガルガーノ半島方面へはこちらで。時刻表のダウンロードも可能。 |
Ferrovie del Nord Barese | ノルト・バレーゼ鉄道。 バーリ−バルレッタ間を結ぶ鉄道・バスを運行している。沿線には、アンドリア(カステル・デル・モンテ行きのバスが夏期のみ出発) 、大聖堂で有名なビトントやルーヴォがある。 FSバーリ中央駅近くのターミナル駅は、廃車置き場のように見える。 |
SITA | SITAは、プーリア州では主にフォッジァを中心としたバス路線を運行している。 フォッジァからモンテ・サンタンジェロへの直通バスがある。 |
---|---|
STP Bari | バーリ、ビトント、アルタムーラなどを中心としたバス路線を運行。 トラーニからアンドリアへ行きたいときにも利用できる。 |
STP Brindisi | ブリンディジを中心に近郊の街と街とをつなぐバスを運行。オストゥーニの駅から街までのバス、オストゥーニからファサーノやチステルニーノへの便が調べられる。 ブリンディジの市内バスも運行。 |
STP Lecce | レッチェを中心にサレント半島の便がある。 夏場のサレント・イン・バスはこの会社が運行を担当。 |
A.M.T.A.B. | バーリの市内バスを運行。 バーリの空港とバーリ駅を結ぶ通常路線もある(空港バスとは別)。 |
SGM | レッチェの市内バス。 |
AmAt Taranto | ターラントの市内バス。 |
Salento in Bus | その名も”サレント・イン・バス”。 夏しかやっていないけれど、サレント半島を周遊するには便利。 チケットがバスの中で買える! バス停に名前が付いている! といった画期的システムが導入されている。 |
Aeroporti Puglia | プーリア州の空港(バーリ、ブリンディシ、レッチェ、ターラント)のサイト。 空港と駅を結ぶバスの時刻表(バーリ)もある。 |
---|
ICEA | 現地旅行会社が運営する日本語サイト。 ローマの旅行会社だが、プーリア滞在のユニークなパッケージツアーを企画している。 |
---|